マネー

「来年も着られるから」で購入…セール時のまとめ買いが「損」なワケ

買ったあとの“在庫管理”にも気を配る

「それでもどうしても『送料無料』『まとめて買うと〇%オフ』といった甘言に惑わされやすい人は、『買わないと損だと思ってしまう自分がいること』を自覚すべし。

その上で、買う物やタイミング、保管場所、購入後の使用について、十分にシミュレーションをして買うかどうか判断しましょう。買い物は、単にお金を払って終わりではなく、買ったものの行方や管理まで含めて考えるべきです。

そのシミュレーションが正しかったかどうか、買ったあとも振り返りを。残念ながら外れていた場合、『結局賞味期限内に食べきることが難しかったから、もうまとめ買いはやめよう』と次の購入時にストッパーがかかります」

セールイメージ
甘い言葉には気をつけよう(Ph/Photo AC)
写真5枚

こうした経験を繰り返すと、賞味期限や、使い切るまでのタイムラグを見通す力がついてくるそうです。その結果、無駄なく有効に消費できるようになればOK。セール時のまとめ買いも、胸を張って「いい買い物」と言えるようになるでしょう。

◆教えてくれたのは:マーケティング&ブランディング・コンサルタント・橋本之克さん

マーケティング&ブランディング・コンサルタント・橋本之克さん
マーケティング&ブランディング・コンサルタント・橋本之克さん
写真5枚

昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。東京工業大学工学部社会工学科卒業後、大手広告代理店、日本総合研究所での勤務を経て、現在は行動経済学を活用したマーケティングやブランディング戦略のコンサルタント、企業研修や講演の講師、著述家として活動中。著書に、『9割の買い物は不要である 行動経済学でわかる「得する人・損する人」』などがある。

●「無駄な買い物をしないための11の思考プロセス」生活コスト削減コンサルタントが指南

●部屋を片付けるとなぜお金は貯まる? 2億円の資産を築いた節約のプロが語る理由

関連キーワード