ライフ

加湿も除湿もOK、温風も涼風も出る!1年中使える多機能タイプの空気清浄機は“買い”か?

ダイキン『除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70Y』があり、ソファに女の子と女性が腰掛け、その近くの床に座る男性がいるリビング
加湿機能だけでなく、除湿などプラスアルファの機能が加わった空気清浄機が増加傾向(写真はダイキン『除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70Y』。除湿も加湿もできるモデル)
写真6枚

今、日本では加湿機能だけでなく、除湿などプラスアルファの機能が加わった空気清浄機が増えています。どのような機能があり、多機能によるメリットやデメリットは何でしょうか? 家電ライターの田中真紀子さんに聞きました。

「きれいな空気を温風で出してくれる」安心感が人気

「加湿機能の他にもプラスアルファの機能を搭載した空気清浄機は多くあります。その一つが、温風による暖房機能がついたもの。本体内で清浄化した空気を温風として吹き出すため、『ホコリを舞い上げる』と懸念されがちなファンヒーターでも安心感があり、人気が高まっています。また冷風機能がついていることも多いため、1台3役となり省スペースです。

ちなみに、『暖房しながら空気をきれいにしてくれる』という意味では、厳密には空気清浄機とは異なりますが、パナソニックの独自イオン『ナノイー』、シャープの独自イオン『プラズマクラスター』には空気浄化機能もあるため、これらのイオンが搭載したファンヒーターを使うのもいいでしょう」(田中さん・以下同)

湿度が高い日も低い日も1台で解決!スゴ腕空気清浄機のデメリットは?

さらに多機能ぶりを感じさせるのが、加湿機能だけでなく除湿機能も搭載されたタイプ。

ダイキン『除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70Y』が置かれた白を基調にした大きなソファがある広いリビング
10年間交換不要で集塵能力が持続するフィルターを備えたハイスペックモデル
写真6枚

「乾燥の季節は加湿を、じめじめした季節は除湿をしながら空気もきれいにしてくれるため、1年中1台で活躍してくれます。特に季節の変わり目などは、湿度が高い日があったと思えば低い日もあるので、1台で済ませられるのはとても重宝します。

一方で空気清浄機に加湿器、除湿器を詰め込んでいるので、適用畳数のわりに本体がかなり重くなるという弱点も。また加湿機能付よりさらに構造が複雑になり、お手入れの手間はもちろん、使い慣れるまでは取扱説明書が手放せないかもしれません」

そうしたデメリットもあわせもつ多機能型ですが、下記の2つは、田中さんが特におすすめできるモデルだそう。早速見てみましょう。

関連キーワード