「シャンプーのときの抜け毛が増えた気がする」「生え際がふんわりしない」――このような髪の悩みは、生活習慣の見直しで解決するかもしれません。あんしん漢方の管理栄養士・小原水月さんによると、食べ物の選び方を工夫したり、生活習慣を見直したりすることで、抜け毛予防ができるそうです。そこで、美髪のためのケアやおすすめの食材、漢方薬について教えてもらいました。
* * *
冬に抜け毛が増える理由
ヘアサイクルを乱す大きな要因は「血行不良」と「ホルモンバランスの変化」です。
寒さによる血行不良
冬の寒さの影響で血管が収縮し、頭皮の血流量が減ると、毛根に十分な栄養がいきわたりません。すると、毛がだんだんと細くなって抜けやすくなるのです。さらに、湿度の低下によって冬場に起こりやすい乾燥は頭皮を固くし、血行を妨げます。
更年期世代はホルモンバランスの乱れも影響
また、更年期における女性ホルモンの分泌量減少は、ヘアサイクルにも影響します。
女性ホルモンの一種、エストロゲンには健康な髪の成長を促す働きがあり、分泌量が減ると以下のような変化が見られます。
・髪が成長しきらずに早く抜ける
・新しい髪がなかなか生えてこない
・髪のうねりやパサつきが増える
・髪が細く柔らかくなりコシがなくなる
・抜け毛が増え、地肌が透けて見える。分け目が目立つ
抜け毛は気候や加齢だけでなく、ホルモンバランスの変化が原因となっている場合もあります。
抜け毛が気になるときの正しいケア
血行を悪くし、ホルモンバランスを乱す生活習慣を改めることで、抜け毛予防が期待できます。
ホルモンバランスを乱す生活習慣
・冷え
・過度なダイエット
・ストレス過多
・睡眠不足
・栄養バランスの偏り
・不規則な食事時間
・運動不足
・喫煙
当てはまる項目がある人は改善し、美髪を目指しましょう。
気をつけたい間違った頭皮ケア
また、以下のような間違った頭皮ケアも抜け毛を増やします。
・洗髪の際ゴシゴシ洗う
・強く引っ張ってブラッシングする
・刺激の強いシャンプーやコンディショナー、スタイリング剤を使う
髪はぬるま湯で優しく洗う
髪は40℃前後のぬるま湯で洗いましょう。熱いお湯は頭皮の乾燥の原因になります。
また、洗うときは摩擦をなるべく減らすことも重要です。摩擦を受けると刺激から体を守るため皮膚が硬化し、血行不良を招きます。すると、栄養も不足して、抜け毛が増えるのです。摩擦を減らすためには、シャンプーをあらかじめ泡立てておき、地肌が動く程度の力で頭皮をマッサージするように洗いましょう。
そして、シャンプーなどが頭皮に残らないように十分に洗い流し、頭皮を清潔に保つよう心がけてください。頭皮に汚れやシャンプーが残っていると、これが毛穴に詰まったり、炎症の原因になったりして、抜け毛につながります。