当サイトがおくる好評連載『アラ還・オバ記者の悪あがき美容道中』。現在59才、バツイチ独身、自らを「女の崖っぷちから、一歩落ちている」というオバ記者ことライターの野原広子が、美容・ダイエットに奮闘し、女を磨く日々を綴ります。

オバ記者が目指すのは、還暦を迎えるその日までに人生の伴侶をゲットすること。今回は、お気軽にできる”食”のダイエットについて。
* * *
「ベターッと開脚」のストレッチを始めて4週間。お~ほほほ。開いた脚の間に、余裕のひじつき。やればできるじゃんと、かなりいい気になった私。こうなると元の体にもどるのが怖くて休まずに続けているわよ。で、次なる目標は、床に胸がつく上級者の「ベターッ」ができること。
えっ? で、股関節の可動域が広がると、すぐに痩せるか? と聞かれたら、「う~ん」とうなるしかない。動かしやすい体になることは確かだけど、少しくらい体を動かしたところで、見た目にもわかるぐらい体形が変化がするのは、春になり、夏の日差しがギラつく頃?
やっぱり、ダイエットの王道は、“食”なんだよね。ここに手をつけない限り、「するする」だの、「みるみる」だのってことにはならないてことは、ええ、百も承知。なら、なぜしない? 答えは簡単。
食べること以外に人生の大きな喜びがないから。
若い子は「痩せて、きれいになって、彼氏をつくる」なんて、三段跳びのようなことを言うけど、街に出て前後、左右を見渡してごらんなさいな。10秒でそんなことはないとわかるって。
太っている女と細い男の、仲睦まじいカップル、夫婦なんかいくらでもいるもの。それどころか、中年女は、「痩せて、きれいになって」と、最初の2段跳びがむずかしい。「痩せて、老婆になって」って、こっちにいきかねない。もっとも、「痩せて、老婆になって、30年ぶりに彼氏ができた」という人もいるから、やっぱりこの3つに関連はないわけ。
だけどね、「痩せる」という意思と、そのために行動を起こすやる気。そして明るい明日を夢見る力。この3つは大事だね。年をとればとるほど、モノをいうと、私は思っているの。
そんなわけで、今回は本丸の“食”。ここを見直さないとどうにもこうにもならないと、3月の声をきいて、重い腰を上げたわよ。
これまで、完全糖質オフを2週間したことがあるし、3日間断食もしたことがある。朝、野菜ジュースだけで、昼はふつう食。夜も野菜ジュース、なんてことも。その経験からいって、こんなことをして2~3kg落としたところで意味ないんだよね。人にもよるかもしれないけど、私の場合はダメ。体の反抗がハンパないんだもの。
しばらくはしおらしく、糖質オフでも断食でも受け入れるれど、その直後も、「それほどきつくないよね~」てな顔をしているけど、ひと月も経つと「もう、いいでしょ。本気出しても」と、胃が立ち上がってくるんだわ。特にお酒が入ったりすると、「ダイエット? かんけーねーよ」って、わが内なるヤンキーが騒ぎ出して、どうにも止まらない。
そうならないためには、体をだまし、だまし。「これ、おいしいよ~。体、温まるよ~」と自分に言いきかせながら、しかも手間がかからないもの。これしかないんだよ。
【そこで、「4分の1」のインスタント麺でできるダイエット食!】

で、ひとつ目は、鍋の材料(白菜、長ねぎ、しいたけ、しらたき、鶏のむね肉)に、インスタントラーメン4分の1入れた「ごった煮」。
これは、宴会の前日、後日によく食べている低カロリーの“調整食”ね。しらたき以外の材料は、ぶつ切りにしてビニール袋に入れておくと、何回でも食べられるから便利。味付けはラーメンに入ったスープでもいいけど、だし醤油とか、ただの塩、コショウでもおいしいよ。
キモはほんの少しのインスタントラーメン。これだけでも、ボリュームが出て食べた気がまるで違うから、まあ、お試しあれ。

もう一品は、豆乳で作るパンプキンスープ。ひたひたの水にかぼちゃとコンソメのキューブをほんの少し入れて、煮えたら豆乳を投入(ギャグじゃないよ!)。
私はフードプロセッサーでつぶしたけど、おたまの背中でも大丈夫。腹持ちがするから、朝ごはんや、夜食になるよ。ぜひお試しあれ。
オバ記者(野原広子)
1957年、茨城県出身。『女性セブン』での体当たり取材が人気のライター。同誌で、さまざまなダイエット企画にチャレンジしたほか、富士登山、AKB48なりきりや、『キングオブコント』に出場したことも。バラエティー番組『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に出演したこともある。
【関連する記事をチェック!】
●【脂マネジメント】脂質不足は体調不良にも。生活習慣を振り返るチェックリスト
●【心理テスト】ダイエット以前の問題!? あなたの「運動不足度」を診断
●【月齢ダイエット】2月19日「射手座の下弦の月」は下半身を鍛えて!
●猫背が下半身デブの原因⁉︎「ながらエクサ」でほっそり太ももを実現
【この連載のバックナンバー】
●【30】「ベターッと開脚」を4週間実践して「3kg痩せた!」
●【29】1日15分歩くだけの「インターバル速歩」を開始
●【28】“ベターッと開脚”継続中「体が動きやすくなってきた」
●【27】DHCの「肥満遺伝子検査」を体験!太る理由がわかった
●【26】大ブームの“ベターッと開脚”に挑戦!
●【25】お風呂でできて効果抜群!くびれダイエットに挑戦