体重78kgから1年間で24kgのダイエットに成功し、その後トータルダイエットカウンセラーとして活動、今はヘルスフードサイエンス研究家の大西ひとみさん。美や健康に役立つ食にまつわるさまざまな情報を発信している大西さんが、食べることが好きだけど、太らず理想の体型を手に入れたい…という人にぴったりな、油を上手に取り入れる方法を紹介します。
* * *
炭水化物の取り過ぎがダイエットの天敵とされていますが、炭水化物と同じくらい気を付けたいのが「油」。いまは体に良い油、悪い油とさまざまな種類の油が注目されています。今回はダイエットや美容に有効だと注目されている油のなかでも、これからブームになるかもしれない、まだあまり知られていないような油とその油の使い方をご紹介していきたいと思います。
いまさら聞けない!飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸とは?
油を主に構成している脂肪酸には、大きく飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2種類に分けられます。これらは見た目で簡単に見分けることができることをご存知でしょうか。常温で固まる油が飽和脂肪酸、常温で固まっていない油が不飽和脂肪酸です。一般的に動物性の油が飽和脂肪酸で、植物性や魚の油は不飽和脂肪酸だと思っていてよいと思います。
飽和脂肪酸は体に悪いというイメージがありませんか? 近年ダイエットや美容によいと注目されているココナッツオイルは植物性の油ですが、実は飽和脂肪酸に分類されます。ですので、過剰に接種することはおすすめできません。
一方、不飽和脂肪酸は、オメガ3、オメガ6、オメガ9にわけられます。この中のオメガ3とオメガ6は体で作ることができないので、食べ物やサプリメントなどから摂取する必要があります。「体に必要な油=体によい油」としてダイエットや美容に効果があると注目されています。
女性が味方につけたい油は、不飽和脂肪酸のオメガ3とオメガ6
実はオメガ3とオメガ6は相反する存在です。オメガ3は体に炎症が起こったときにその炎症を和らげる役目、細胞膜を柔らかくしなやかにする役目があります。一方でオメガ6は体内に危険な異物が入ってきたときに炎症を起こし闘って排除する役割、細胞膜を硬く強くするという役割があります。お互いになくてはならない関係でどちらかだけが存在していたらよいというわけでなく、バランスよく摂取することが大切です。
私たち現代人は普段の食事からどうしてもオメガ6を取り過ぎる傾向にあり、近年、オメガ3が多く含まれている油がとても注目されるようになりました。
オメガ6は酸化しにくいことから、食物油脂という表記でも多くの加工食品に使われています。逆にオメガ3は酸化しやすいだけでなく、熱にもとても弱いので、体によいはずの油が体に害のある油に変わってしまうこともあり、とても保存方法や扱いに注意が必要です。アマニ油、えごま油などがその代表ですが、これらは暗所で保管し、開封したら早めに使いきるようにしましょう。