近年、終活の一環として「実家じまい」が注目されています。すでに空き家になっているなら、負の遺産になる可能性も――。タレントの松本明子さん(56歳)が直面した「実家じまい」も失敗の連続でした。『実家じまい終わらせました!――大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方』(祥伝社)を上梓した松本さんに実家の売却にまつわる“失敗談”を聞きました。
実家の年間の維持費は約37万円
香川県高松市の実家を手放そうと一念発起し、その翌年に売却することができた松本さん。しかし、そこに至る25年間の空き家の維持費に1800万円以上もかけてしまった。
「家計簿をつけていたら、もっと早く維持費が高額なことに気づけたかもしれません。生活に追われていると、実家って後回しにしちゃうんですよね。芸能界の仕事は水物なので、仕事に困って実家に戻る可能性はゼロではないと考えていたのも、ズルズルと先延ばしにしてしまった要因です」(松本さん・以下同)
庭の草木の手入れ費用も
1993年に松本さんが両親を東京に呼び寄せてから、高松の実家は空き家になった。家や庭の手入れをするために両親や松本さんが年に数回戻るため、電気と水道は止めていなかった。その維持費は1年間で、水道代は約1万2000円、電気代は約8万円。そのほか固定資産税が年に約8万円、火災保険が年に約10万円。合わせて年間27万円ほどかかっていた。
「きちんと計算したことがなくて、こうして数字で見てびっくりしました。維持費がかかっていることはわかっていましたが、別のところで節約してるから問題ないと油断していたんです。だから水道や電気は止めなかった。ガスは危ないと思って止めていましたけど。これを25年も続けてしまったんですから、大失敗です。
しかも、父と母が年を重ねて高松への帰省が難しくなってからは実家の庭木の剪定ができませんでした。すると市役所から、庭の草木を手入れしてください、と連絡が来てしまい、地域のシルバー人材センターに頼むことにました。1回5万円の植木の手入れを年に2回依頼したことで、年間の維持費は約37万円に増えました」