ライフ

50歳からの片づけ術 「玄関」「クローゼット」の順に始めるべき理由と靴や服を手放すコツ

狭い、簡単、達成感が得られる「玄関」から始めよう(Ph/イメージマート)
写真5枚

「家中ものがあふれていて、どこから手をつけていいかわからない」──そう悩む人に整理収納アドバイザー・阿部静子さんが推奨するのは、「狭い」「簡単」「達成感」の三拍子揃った「玄関」から始める片づけです。著書『だから、50歳から片づける:「思い出のもの」は捨てなくていい』(CCCメディアハウス)が話題の阿部さんに話を聞きました。

不要な靴を手放すコツ

玄関から片づけを始めるべき理由を阿部さんはこう言います。

「下駄箱は狭い空間なので、片づけ始めるのにぴったりな場所です。目につきやすい玄関ということもあり、あなたが片づけている姿を見た家族が、一緒になって下駄箱の整理を始めるかもしれません。不要な靴を手放すことで弾みをつけ、片づけをすすめていきましょう」(阿部さん・以下同)

では、不要な靴はどう選べばよいでしょうか。

手放す靴はどう選ぶ?(Ph/GettyImages)
写真5枚

まず3足減らせるはず

「下駄箱から出して1足ずつ手に取って見てみましょう。なかでも真っ先に手放すべきなのは、傷みのある靴。高価であっても、デザインが素敵だったとしても、痛みのある靴は魅力が半減します。直して履きたいと考えているのであれば、1か月以内に修理するなどと期限を決めることにします。

それでも処分に迷う場合は、3年を目安に履いていない靴を手放しましょう。3年履いていなければ、今後も出番はないはずです。この方法により、私の講座の受講生は少なくとも3足は不要な靴を手放します」

本来は、下駄箱から全部の靴を出して選別するのがいいそうですが、ハードルが高く感じられる場合、「1足を手に取って5分かけて見極める」ことを阿部さんは推奨します。1足を手放しただけでも、かなりの達成感が得られて自信につながり、次につながるのがその理由です。

箱から出して下駄箱に

買ったときの靴箱に入れたまま、玄関の下駄箱に収納するのはNG。「靴箱に入れたまま収納すると場所を取るし、何が入っているか分かりにくいため履かなくなる原因に」なると阿部さんは指摘します。

5分で「帰りたくなる玄関」に

また、「『家の顔』である玄関には不要なものを置かないようにしましょう」と阿部さんは言います。

玄関の「たたき」一つで印象が変わる(ph/イメージマート)
写真5枚

たたきの靴を減らすコツ

「家はホッとできる空間であることが望ましいですが、『帰宅後に散らかった玄関を見て疲れが増す』というかたはとても多いようです。どうすれば、『家に帰りたくなる玄関』になるでしょうか。

それは、たたきにある靴を減らすことです。玄関のたたきに靴がたくさん並んでいるお宅は多く、それだけで散らかっている印象を受けてしまいます。5分あれば、たたきにある靴は減らせます。それだけで見栄えがグンとよくなります」

たたきの靴をどこまで減らすかは、家族の人数によって変わるといいます。

「スペースにもよりますが、たたきに置く靴は、家族の人数+ゴミ出しサンダル1足がちょうどいい数です。履いた靴を下駄箱にすぐ入れるのではなく、『1足下駄箱から出したら1足しまう』を習慣化すれば、できるようになります。

たたきにある靴を下駄箱にしまい切れなければ、その機会に靴を減らしてみてください。たたきひとつで『散らかった家』『片づいた家』と両極端な印象になります」

関連キーワード