アンチエイジングという言葉で思い浮かべる内容はなんでしょうか。美容、食事、脳トレなどさまざまありますが、『歯と口を整えるアンチエイジング』(ビジネス社)の著者で歯科医師・歯学博士の生澤右子さんは、「歯や口を整える」ことこそ「アンチエイジング対策で最初にすべき「要(かなめ)」であると指摘します。そんな生澤さんに、中高年女性に多いという「ドライマウス」対策について聞きました。
ドライマウスは怖い症状
ドライマウスとはどんな症状でしょうか。
「口が渇く症状=ドライマウスは、血圧を下げる薬などの副作用やストレスなどで起こりやすく、むし歯や歯周病などに罹りやすくなるほか、口臭の原因にもなります。さらにドライマウスは、食べこぼしやむせ、滑舌の低下など口の機能を弱め、口での本来の防御力も弱めてしまう可能性がある、実は怖い、注意したい症状です」(生澤さん・以下同)
一方、ドライマウスは自覚症状を持ちにくいのも事実。こんなケースは要注意だそうです。
こんな人は要注意
「『飴や水が手放せない』『口の渇きがつらいと思ったことがある』人は、ドライマウスかもしれません。そもそもドライマウスとは、“口の異常な乾燥状態”または“自覚症状として乾燥感がある”状態を示します。日本ではドライマウス人口は800万人、潜在的には3000万人と言われます」
気になる人は、鏡を見て舌を持ち上げ、唾液がたまっているかを確認しましょう。もしたまっていなかったら口が渇いている可能性があります。
口が渇く3つの原因
口がなぜ乾いてしまうかについては、“口”という空間での水分の出入りの分類により、次の3つの原因が考えられるそうです。
「『口の水分として唾液量そのものが減っている』『粘膜側の保湿機能の衰えや水分量が減っている』『口呼吸や口が開いて水分が蒸発している』の3つです。加齢でも唾液の量は減りがちですが、一番の原因は薬の副作用やストレス。糖尿病や腎臓病などの病気が理由で口が渇くこともあります。唾液の量とは別に、口が開いているとそこから水分が蒸発して乾いてしまうことがあります」