「青春18きっぷ」を聞いたことはあるけれど、使ったことはないというかたが多いのでは? 旅行ジャーナリストの村田和子さんによると、「宿泊旅行はもちろん、日帰りでも楽しめて、春の旅にはぴったり」とのこと。今回は、青春18きっぷについて村田さんにうかがいます。春旅の参考にしてみては?
* * *
「青春18きっぷは、何歳でも利用OK」と知りつつ、なかなか使う機会がなかった私。昨夏に思い立ち50歳を過ぎて初めて利用してみました。結果、お得なばかりか、旅の楽しみも広がり「もっと早く使えばよかった!」と後悔したほど。
ただ、大人が青春18きっぷを利用する際には、注意点もあります。今回は関西発着の岡山・高松の旅を通して、青春18きっぷの魅力と気を付けるべきポイントを紹介します。
まずはおさらい。「青春18きっぷ」のキホン
最初に青春18きっぷの基本をおさらいしておきましょう。簡単にいうと、JRの普通・快速列車の普通車自由席に1日あたり2410円で5回乗れるお得なチケット(期間限定)。2023年の春用は、2023年3月1日(水)~4月10日(月)の期間に乗車ができます(発売は3月31日(金)まで)。
以下主なルールをまとめておきますが、細かなルールもあるので、JR各社のページで詳細を確認してからご利用ください。
・JR各社が発売し、価格は5回分で1万2050円
・1回で1日、全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに自由に乗り降り自由(細則は省略)
・特急券を買っても新幹線や特急には乗車できない(北海道新幹線の一部を除く)
・5回分は、ひとりで5日利用してもいいし、5人で1日利用するなどもOK
・発売は春・夏・冬の3シーズン
「青春18きっぷ」買い方は?どれくらいお得?
私は、関西発着の岡山&香川3泊4日の旅で、行きと帰りに青春18きっぷを利用しました(途中の岡山から香川へは、フェリーで瀬戸内海を渡りました)。
行きは自宅最寄りのJR神戸線の駅から乗車し、まずは岡山へ。帰りは高松駅から乗車し、出発駅に戻るという行程です。
青春18きっぷはJRの駅の券売機で買えて、利用期間内なら購入当日から利用できます。どれくらいお得かといえば、例えば今回の旅を新大阪駅起点で考えると、岡山駅までは新幹線なら6140円(所要:約45分)、青春18きっぷなら2410円(所要:約3時間)。
帰りの高松駅から新大阪までは、新幹線なら7780円(所要:約2時間)、青春18きっぷなら2410円(所要:約3時間40分)。往復で考えると、新幹線や特急を利用すると1万3920円かかるところが、青春18きっぷなら4820円で行けちゃいます。ただし時間は往復で4時間近く多くかかります。利用したいかどうかは、それぞれの好みや価値観によるところが大きいでしょう。
青春18きっぷはどんな人が向いている?注意点は?
普通列車は、特急や新幹線と比較すると速度ものんびりしており、車窓の景色もじっくり楽しめます。特に今回のルートは車窓から海がきれいに見えて、天気もよかったので、写真を撮る手が止まりませんでした。加えて車内は日常利用の地元の人が多く、移動しながらその地ならではの生活が感じられ、眺めるだけで楽しく、私は長い時間の移動は気になりませんでした。
一方で普通列車なのでシートは固く、新幹線や特急のように快適ではありません。向かい合わせのBOXシートではなくロングシートの車両も多く、時間によっては混みあうことも。今回は、ほとんど座れたのでよかったのですが、立って移動というリスクもあります。
以上を考えると、青春18きっぷが向いているかたは
・自由気ままに住むように旅をしたい
・移動も旅の一部として楽しめる
・体力にはある程度自信がある
他方、以下のかたは避けたほうがよいでしょう。
・移動は快適さ重視
・体力的に長時間の座位はつらい(腰痛など)
・旅先での滞在時間を多く確保したい
少しでも快適に利用するためには、以下も心がけるといいですよ。
・荷物はできるだけ少なく身軽に(キャスターは階段を上り下りできる重さまで)
・通勤・通学などの時間帯は混みあうので避ける
・長い距離の際は、始発駅から乗るなど、座席を確保できる行程にする
・お気に入りの音楽や本を持っていく