ライフ

食品の袋はゴム留めNG!ダニが繁殖する原因に 密閉するためにはどうしたらいい?

真空パックされた肉
閉め方が不完全な状態と真空状態にして完全に密閉するのとでは、食品の持ちや衛生度はどう変わるのか(Ph/イメージマート)
写真9枚

食品の劣化を防ぐためにも、使いかけの食品袋はぴったり密閉した方がいいと言われています。閉め方が不完全な状態と真空状態にして完全に密閉するのとでは、食品の持ちや衛生度はどう変わるのでしょうか。家電ライターの田中真紀子さんにご解説いただきます。

密閉しないことで、ダニの繁殖、湿気、食感の変化などのリスク

田中さんは、食品の袋を密閉する重要性をこう話します。

布袋に入った小麦粉
小麦粉やホットケーキミックスなどを使い切るまでの数か月間、軽く留めた状態で常温で放置は危険!(Ph/イメージマート)
写真9枚

「食品の袋を閉じるときにやりがちなのが、袋の口をくるっと丸めて輪ゴムで留める方法。またクリップやテープでサッと留める人もいると思いますが、これらの閉じ方は食材によってはNGです。その理由として、小麦粉やホットケーキミックス、お好み焼き粉などを使い切るまでの数か月間、軽く留めた状態で常温で放置していると、袋のすき間から袋の中にダニがはいり込み、大量に繁殖してしまうこともあるからです。

これに気づかず食べてしまうと、人によってはダニアレルギーの症状であるアナフィラキシーショックを引き起こす可能性があります。

また海苔にとって大敵なのは、湿気です。しっかり密閉せずに放置していると空気中の湿気を吸ってしまい、風味が落ちてしまいます。『冷蔵庫は乾燥しているから』という理由で、冷蔵庫に保管する人もいると思いますが、冷蔵庫から出すと結露してしまい、これも湿気の原因になります。

ポテトチップスなどのお菓子の袋は、未開封状態では窒素が充填されており、酸化が抑えられていますが、開封すると酸素に触れ、酸化が始まって味が落ちます。さらに湿気も吸収しやすいため、パリッとした食感が損なわれることに」(田中さん・以下同)

使いかけの食品はシーラーや真空容器で密閉

つまり、食品の袋は密閉すべきですが、どのような閉じ方、保管方法が理想なのでしょうか。

フードセーバー『フードセーバー FM2010』と真空パックされた食品
フードセーバーの『フードセーバー FM2010』なら、作り置きしたおかずを真空パックして保存することも可能
写真9枚
レコルト『フードストッカー』に使いかけの食品を入れている女性の手元
レコルトの『フードストッカー』なら、クリップなどで留めたまま、容器に投入してボタンを押すだけで真空保存できる
写真9枚

「小麦粉はダニが侵入しないよう、袋のチャックをしっかり閉めるか、袋の開口部を圧着して密封できる『シーラー』という機械が便利です。また真空状態が作れる真空容器で保管するのもおすすめです。ダニ対策として、冷蔵庫で保管する人も多いと思いますが、冷蔵庫から出したときの結露でカビが発生するリスクもあるため、メーカーは常温保管を推奨しています。

一方の海苔は、湿気が大敵なので、元々はいっていたシリカゲルを入れた状態で、袋のチャックを閉めます。長期間使わない場合は、やはりシーラーで袋の口を圧着しておけば、湿気にふれにくくなり安心です。

お菓子の袋に関しては、酸素に触れることによる酸化を防ぐためにも、真空状態にして保存するのがおすすめです。ただしポテトチップスなどのスナック菓子は、割れにくくするため窒素で袋を膨らませています。そこを真空パックにすると袋の中の空気が抜けてポテトチップスなどがパリパリに割れてしまうため、真空にしても容器の形を保つタイプを使うといいでしょう」

今は、食品を真空状態で保存できる真空パック機や、真空容器があります。田中さんがおすすめするのは、次の2点です。

関連キーワード