
梅雨の気配を感じる日本列島。そんなときは夏を先取りしたファッションで涼しさを感じたいもの。そこで、ジメッとした空気を吹き飛ばす、皇后雅子さまの夏らしいストライプ柄ファッションをチェックします。
ネイビー×白のマリンスタイルでお出かけ
2003年8月7日から18日、那須御用邸ですごされた天皇陛下(当時は皇太子)ご一家。



那須に到着された雅子さまは、ネイビーのストライプ柄のややロング丈のジャケットに白のパンツというマリンスタイル。足元はバイカラーのパンプスで、すっきりとした印象でした。ネイビーというと、知的なオーラをまとえる色。とはいえ、締め色で顔映えのいい色とは言えないので、雅子さまのようにインナーに白を合わせると、顔映えもよく顔色を沈めることなく明るい印象にまとまります。
淡いベージュと白のコーデはゴールドのアクセサリーが差し色に
2005年7月、天皇陛下(当時は皇太子)と雅子さまは愛知万博「愛・地球博」をご視察。




雅子さまは、淡いベージュベースのピンストライプ柄のロングジャケットに、センタープレス加工が施された白のパンツという装い。足元も白のパンプスで抜け感たっぷりでした。アクセサリーは、パール×ゴールドのイヤリングやゴールドのネックレスをお召しになり、さわやかコーデにリッチ感をプラス。
目を引く赤のインナーで顔周りを華やかに
2005年8月、ご静養のために長野県を訪れられた際の雅子さまのコーディネートは、色使いがとてもおしゃれでした。




雅子さまは、白地に赤のストライプ柄のジャケット姿。赤という色はインパクトが強く、派手という印象も受けやすい色ですが、雅子さまのように白ベースに赤のラインがはいったストライプ柄なら、派手さを感じさせることなく、明るい赤を取り入れられます。また、赤のトップスをインナーに着ていても、全体を朱と白の2色で抑えることで、色同士が喧嘩せず、白が多めなので抜け感のあるコーディネートになります。
親子遠足では、パンツがネイビーで愛子さまとおそろいに
2008年5月、愛子さまの学習院初等科の遠足で葛西臨海公園(東京・江戸川区)に同行される雅子さまは貴重なカジュアルスタイルでした。



遠足ということで、雅子さまは、動きやすいパンツスタイル。ボトムにネイビー、足元に黒と、締め色を下半身に集中させるとこで、より顔周りが明るく見えます。さらに、トップスは、ストライプ柄のシャツを合わせることで、カジュアルな中にも上品さが漂います。ブルー×白の涼しげな配色もさわやかに見せるポイントです。
甲子園球場へは淡いブルー×白のストライプ柄スーツでお出ましに
第100回全国高校野球選手権記念大会の開会式にご出席するため2018年8月、阪神甲子園球場を訪問された天皇陛下(当時は皇太子)と雅子さま。



雅子さまはグレーに近い淡いブルーに白のラインがはいったストライプ柄のスーツでお目見え。縦ではなく、横縞のストライプ柄は、膨張して見えてしまう場合もありますが、雅子さまのように、襟やポケットなど、斜めのラインがはいることで、キリッとした印象になります。また、脚や腕を出すことで、抜け感が生まれ、小物に白を合わせることで、軽やかな見た目に。この日は、陛下のシャツもストライプ柄で、さりげなくリンクコーデになっていました。
●皇后雅子さまと幼き愛子さまの行楽ファッション “おそろいの色”やリンクコーデなど上品に楽しむワザ
●皇后雅子さまの春らしいパステルカラーファッション|「華やかさの中に上品さが溢れている」スタイリストが見る着こなしのワザ