お店の人にすすめられて気軽に作るといつのまにか溜まっていくスタンプカード。財布を整理するときに、なんとなく捨ててしまうのはもったいないと、生活コスト削減コンサルタントの生方正さんは言います。それでは、手元に残すべきスタンプカードはどのように選ぶべきなのでしょうか?
* * *
甘く見てはいけないスタンプカードのお得度
規模の小さい企業や業態のお店は、いまだに紙のスタンプカードを発行しているところがあります。紙のカードを財布に入れておいても財布が膨らむだけで邪魔になる、大してポイントが貯まらないので無駄と思われる人もいるかもしれませんが、意外にメリットがあるんです。
まずは、スタンプカードがどれだけお得なのかお話します。
スタンプ1個の価値を計算してお得度を知る
私がよく使う、温泉施設のスタンプカードを例に考えてみましょう。
この温泉施設の1回の利用料は1000円です。来場の度に1個、キャンペーン期間だと2個、スペシャルデーの日は3個のスタンプが押されます。スタンプが20個貯まると施設内で使えるドリンク無料券がもらえて、40個貯まると施設を無料で使える招待券がもらえます。
すると40個のスタンプで「ドリンク200円」と「利用料金1000円」が得られるので、合計1200円分になります。つまり、スタンプ1個の価値は1200÷40=30円になるのです。
私が使っている温泉施設のスタンプカードは…
私はこの温泉施設を週2回利用しているので、スタンプカードを忘れなければ、1年で104個貯めることができます。さらに、10%割引される回数券を利用しているので、1回の入浴料は900円。さらに、回数券利用者にはスタンプを2~3個押してもらえるキャンペーンもあるので、年間あたり120個程度貯めることができます。
つまり、回数券を使って週2回、1年通うと、無料ドリンク券3枚(600円相当)、無料入浴券3枚(3000円相当)がもらえるので、年間で3600円も得することになります。計算してみると、紙のスタンプカードから高い還元を受けていることがわかります。スタンプを集めるのと集めないとでは、長期的に見ると大きな差が生まれることになります。