家事・ライフ

梅雨の湿気対策にクローゼット用の小型除湿機は、買い?いらない?家電ライターがジャッジ

ブルーのシャツや白のシャツがハンガーに掛けられたクローゼットの中
締め切っていることが多いクローゼットは梅雨時期は特に湿気・カビ対策が必要(Ph/イメージマート)
写真11枚

梅雨の時期、エアコンや除湿機を使って部屋の湿度を下げている人もいるでしょう。そのときに忘れてはならないのが、下駄箱やクローゼットも除湿すること。特に北向きの場所に下駄箱やクローゼットがあり、年中閉めきっていると、久々に靴を取り出してみたらカビが生えていた…ということも。今回は、家電ライターの田中真紀子さんに、湿気がこもりやすい下駄箱などをどう除湿するか、教えてもらいました。

閉めきった空間は湿気が溜まりやすい

田中さんは、下駄箱やクローゼットなども積極的に風を通すべきだと話します。

「空気の流れが滞っているところには、湿気も溜まりやすくなります。下駄箱やクローゼットは、空気の流れがほとんどないうえ、普段は扉を閉めているのでとりわけ湿気が溜まりやすく、カビが生えやすい場所です。さらに下駄箱やクローゼットに入れる靴や衣服が湿っていると、ますます湿度が高まってしまいます」(田中さん・以下同)

1日1回は扉を開放し、風を送る

では、どう除湿したらよいのでしょうか。

左側が靴棚、右側がキッチンと炊飯器などが置かれた棚
梅雨時期は特に、クローゼットや靴箱は締め切らず、1日1回は開けて風を送るといい(Ph/イメージマート)
写真11枚

「まずは、扉を開けっぱなしにすること。これは費用ゼロで、すぐにできる簡単な方法です。空気の流れを作り、湿気を追い出すことが大切なので、1日1回は扉を開放しましょう。さらに、開けた状態で扇風機やサーキュレーターを使って送風すると、空気の入れ替わりが促されますので、より効果的に湿気を追い出すことができます。

ただし、クローゼットにギッシリ衣類がかかっていると、空気の入れ替えが進みません。洋服が風でなびく程度に余裕を持って収納しましょう」

衣類乾燥除湿機で送風+除湿を

衣類乾燥除湿機があれば、より効果的に湿度を下げられると言います。

「衣類乾燥除湿機には送風機能もありますし、出てきた湿気も取り除くので、湿気戻りを防いでくれます。ただし、コンパクトタイプの除湿機は、製品によっては考え物。それ自体は悪くはないものの、多くの製品が電源の確保や管理、購入コストがかかることを踏まえると、現実的に続けられる人は少ないような気がします。

結論として、もっとも効率的な方法は、扉を開けて衣類乾燥除湿機の風を当てることだと思います。

アイリスオーヤマ『サーキュレーター衣類乾燥除湿機8L IJDC-N80-W』を衣類の乾燥に使用
アイリスオーヤマの『サーキュレーター衣類乾燥除湿機8L IJDC-N80-W』は、衣類乾燥除湿機の上にサーキュレーターを搭載
写真11枚
レコルト『部屋干し除湿機』で靴箱内に送風している
レコルト『部屋干し除湿機』はコンパクトながら1日約7リットルも除湿できる
写真11枚

市販のクローゼット用もしくは下駄箱用除湿剤も、もちろん効果があります。ただし、満水になったら新しいものと交換する必要があるのでランニングコストが気になるところです。

備長炭などの炭は、消臭効果もあり、天然の除湿剤として知られていますが、除湿効果が高いわけではないので、狭い下駄箱で使うぐらいがいいかもしれません」

田中さんがクローゼットや下駄箱におすすめの除湿機は、下記の通りです。

関連キーワード