エンタメ

プリプリの「特別感&親近感」とLINDBERGの「友達感」 「私も輝ける」と思わせてくれた90年代に活躍したガールズバンドの圧倒的パワー

「プリプリ」の愛称でおなじみ(写真は1989年、Ph/SHOGAKUKAN)
写真9枚

音楽好きなら、誰しも一度は憧れるであろう「バンド」活動。今から30年以上前、バブル期の前後には、女性だけで編成されるロックバンドや女性ボーカルのバンドが多数登場し、人気となりました。その象徴的存在であるトップ・ガールズバンド「プリンセス プリンセス」と、渡瀬マキがボーカルを務める「LINDBERG」について、ライターの田中稲さんが振り返ります。

* * *
若かりし頃、猛烈にバンドに憧れていた。ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード、コーラス、ホーン。編成は様々だが、「音楽の一部を自分が作り上げる」という尊い責任感をそれぞれが持ち、それが一体化したとき名曲が生まれるのだ。ああ、どれだけ楽しく達成感があるのだろう!

しかし、同時にハードルが高いイメージもある。なにせ少人数の団体行動である。しかも個性を重要視する芸術肌、音にこだわりを持つ職人肌という、ある意味かなり面倒な気質の人たちが集まるわけで、「まとまって、しかも名曲を生む」というのは大変な気がする。

プリプリのように女性だけからなるバンドも多かった(写真は1989年、Ph/SHOGAKUKAN)
写真9枚

そのため、最高にかっこいい表情と超絶テクニックで演奏しているグループが出ると、「奇跡!」と思い見惚れてしまう。レベッカはNOKKOを中心に、天から落ちてくる声を体中で受け止めて歌うシャーマンのようだったし、SHOW-YAは、嵐を巻き起こす風神のようだった。

なんと羨ましく、なんと遠い存在……。

プリプリのボーカル・奥居(岸谷)香(写真は1989年、Ph/SHOGAKUKAN)
写真9枚

「特別感」と「親近感」が絶妙なプリプリ

憧れるけれど、違う世界線の人たち。そんなバンドに対しての距離感が少し縮まったきっかけは、プリンセス・プリンセスであった。

彼女たちのすごいところは、演奏、歌ともに簡単に真似できるレベルではないのに、「私も、彼女たちのように輝ける気がする」と思わせてくれたところだ。

もちろん、思うだけ。でもいいのだ。演奏をしている彼女たちが「ラッキー」「ハッピー」そのものみたいな感じで、自分もその中にトリップできる。特別感と親近感とのバランスが絶妙なのである。

2010年代の再結成時期、NHK紅白にも出演(写真は2012年、Ph/SHOGAKUKAN)
写真9枚

カラオケでは『Diamonds』『世界でいちばん熱い夏』は世代を超え争奪戦。歌えなかった者は、頼まれもしないのにコーラスに回る、もしくはマイクなしで勝手に歌う。特に『Diamonds』は、「ダーイアモンドだね〜! ああ!」「ああ!」「いっくつかの場面ー! 今!」「今!」というコール&レスポンスに全員が参加し、最終的にすごいテンションに仕上がることが多く、一体感が半端ではない。

かと思えば、『M』や『ジュリアン』のように、もどかしさ、気持ちの整理のつかなさを、やわらかなメロディーに詰め込み、共感という形でその場を包み込んでくる。

そうして、日常のワンシーンがキラキラに思えて、ああ、私もあの人もみんな、自分の世界のプリンセスなのだと思えるのである。

「メンバーの出会い」40周年の2023年、様々な記念企画が催された(写真は2012年、Ph/SHOGAKUKAN)
写真9枚
関連キーワード