暮らしのプロが実際に使ってみて「これ買ってよかった!」と実感した便利グッズと、暮らしに役立つテクニックを教えてもらうこの企画。今回は、美顔トレーナーとして活躍する小鳥遊(たかなし)ゆうさんが、愛用する「ヘッドかっさ」アイテムについて教えてくれました。
1つで使い方が何通りも!頭皮のコリをほぐして“老け見え”をケア
小鳥遊さんが愛用するのが、満天社の『ヘッドスパ ハンドプロ(かっさタイプ)』(1100円〈税込〉)。アーチ状のヘッドラインに沿う形状のヘッドケアグッズです。小鳥遊さんはどのように使っているのでしょうか。
「目元のたるみや、おでこの横ジワ、ほうれい線など、顔の中のさまざまなパーツの原因になる頭皮のコリ。というのも、頭と顔は筋肉や筋膜でつながっているので、頭が凝ると顔の筋肉を引き上げる力が弱くなって、たるみやシワなどを招きます。少し噛み締めたり、眉間を寄せたりするだけでも、頭皮は凝ってくるので、小まめに頭皮を緩めることが大切です。
私が使っている『ヘッドスパハンドプロ』は、仕事中や家事の合間に、ささっと頭皮を緩められて、これ1つでいくつもの使い方ができるので、さまざまなパーツのコリを解消することができます」(小鳥遊さん・以下同)
こまめに使うことでたるみ予防にも
小鳥遊さんは、たるみ予防にもいいと言います。
「首肩の筋肉は頭皮の筋肉と繋がっていて、頭皮のコリの原因にもなるので、頭皮のコリや、頭皮とつながっている、首の後ろのこり固まった筋肉をほぐすようにして、小まめに頭皮を緩ませて、顔の肌のたるみを予防します。
おすすめは、写真(別掲)のAの部分を使って、頭頂部から後頭部にかけて、側頭筋から後頭部にかけて流すこと。頭頂部は、帽状腱膜という筋膜があるので、筋膜の方向に沿ってかっさを動かすだけでなく、ジグザグに動かしたり、Aを額に対して垂直にあてて動かすことで、よりしっかり緩めることができます。また、側頭筋は、AだけでなくBの出っ張りを、頭の横側に当てて、縦にゴリゴリ動かすと、かなりしっかりほぐすことができます。
首肩の筋肉は、頭皮の筋肉や筋膜とつながっているので、首肩のコリをそのままにしていると、頭皮も凝ってきます。Bの部分を使って首の横から後ろにかけてを流すように動かしたり、Cの部分を使って首の後ろ側を流すのもおすすめです。
お家やオフィスに1つおいて、コリを感じたら小まめにほぐすことで、肌のたるみの原因を解消していきます」
頭皮ケアは抜け毛、白髪対策にももってこい!
小鳥遊さん曰く、血行が悪くなると抜け毛や白髪にもつながるので、頭皮ケアを習慣化するのがおすすめだそう。
「頭頂部のコリは、なかなかほぐしたり、緩ませたりすることが難しいですが、このAの部分を使ってジグザグに動かすと、一気に頭頂部の緊張やコリが緩みます。ストレスを感じたり、疲労がたまってくると、無意識の内に頭皮が凝って硬くなり、血流が悪くなると髪の乾燥や白髪、抜け毛にもつながるので、たるみだけでなく髪のケアとしても頭皮を緩めるケアは必須です。側頭筋をBの出っ張り部分で縦方向にほぐすと、目がすっきりパッチリしてきますよ」
◆教えてくれたのは:美顔トレーナー・小鳥遊ゆうさん
出会って「3秒」で綺麗と思わせるセルフケア美容術実践塾主宰。スキンケア×陰陽五行インナーケア×表情筋で外見コンプレックスがあっても、セルフケアで何歳からでもきれいになれる、体の内側から整えるビューティーメソッドを発信。公式インスタグラム@yu_takanashi_beauty
●【これ買ってよかった!】むくみを放っておくとたるみに! 美顔トレーナーがお手軽むくみケアに愛用するアイテムは?
●【これ買ってよかった!】表情ジワやたるみジワに “貼って寝るだけ”でアプローチ!「シワ伸ばしテープ」の“実力”を美顔トレーナーが解説