趣味・カルチャー

66歳オバ記者、人生初の講演会前に学んだ人前で話すコツ 「鏡の前で練習」「できる!と言い聞かせる」「客席の人とアイコンタクト」

オバ記者
講演会が無事終了後は、食べるのも億劫になほど疲れが出てしまったオバ記者
写真9枚

ライター歴45年を迎えたオバ記者こと野原広子(66歳)。10月下旬、人生初めての講演会を開催した。大勢の人の前で話すのは初めて。どんな準備をして臨んだのか? オバ記者が振り返る。

* * *

1か月、人前で話すコツを聞きまくった

ついこの前までだらだらと暑い日が続いたと思ったら一転して晩秋の気候。かと思えばまた夏日! 気温のギャップが激しい中、私もいろいろな上がり下がりに翻弄された秋だったの。

生まれ故郷で講演会を開催していただいてね。その準備にガッツリ1か月、人前で話すコツを体験者から聞きまくったわよ。

オバ記者
今年の夏は外を歩くのを躊躇するくらい暑かった
写真9枚

「とにかく万全なスピーチ原稿を作ること。それを少なくとも100回は練習して頭に叩き込むことだね」と言ったのは広告会社でプレゼンのコツの講師をしている Kさん。彼に言わせたら人に話し上手も話下手もなくてどれだけ準備に時間をかけるかなんだって。
「練習は鏡の前でするといいよ」とも。

それでも本番が近づくにつれて気もそぞろ。それを仲良しの舞台女優のミナに訴えると、「私はできる!って舞台に上がる前に言い聞かせるのよ。これ、シンプルだけど効くよ」と。それでいざステージにあがったらどうするか。「客席の人とアイコンタクトをとること」と教えてくれたのは若きビジネスアドバイザーのTさんだ。

オバ記者
生まれ故郷で行った講演会は平日にもかかわらず大盛況だった
写真9枚

こうしてさまざまな人の力を借りて講演会に臨んだら、緊張どころか次から次に話したいことが浮かんできた。平日の午後だというのに想像以上の人! サイン会には長蛇の列ができたりと、それはそれは天にも登るような体験をしたの。と、ここがピークで、問題は終わった後。

“丼もの健康法“?

何でも初めてのことはそう。要領がつかめないから、本人はリラックスしているつもりでも変なところに力が入っていたのね。それで気持ちはふわふわ、体の芯がずぶずぶで、寝ても寝てもまだ眠い。

こんなときはどうなるかというと、主食、汁物、主菜、副菜を揃えたちゃんとしたご飯が面倒くさい。作るのはもちろんだけど、誰かが作ったものを並べてくれたとしても口を動かすのがしんどいんだよね。かといってお腹はいつも以上に空くというチグハグさ。

オバ記者
なる国会議事堂で案内
写真9枚

そうそう。私の健康法のひとつに頭に浮かんだもの、すごく食べたいものは体が欲しているから食べるべし、というのがあるのね。で、講演会の後の一週間、何が食べたいかというと、ズバリ丼ものよ。

オバ記者
昨年、卵巣がんの疑いで手術を受けたオバ記者
写真9枚

講演会の翌日と翌々日は、小学生の国会案内のアルバイトだったのね。体はそれどころじゃなかったけれど、ま、仕事だし、子供たちが後々、ニュースを見て「あそこに行った!」と思えるようにと、テレビの中継のポイントで足を止めて説明したりして、ついつい張り切っちゃう。

で、案内と案内の合間のランチは私にご褒美で、衆議院会館の地下食堂で特上うなぎ重を注文したんだけどね。ここでちょっとした事件(?)が起きたのよ。まあ、聞いてちょうだいな。

オバ記者 うな重
3300円の特上うなぎ重
写真9枚

今年7月に食べた特上鰻重は3000円。それが値上がりして3300円になったという説明は聞いたのよ。それでも「ええい、矢でも鉄砲でも持ってきやがれ!」の心境でオーダーしたら、あれ? あれあれ? 鰻2枚が1枚になり、副菜もお新香もなし。

関連キーワード