健康・医療

【健康診断は受けるべきか】レントゲンの被ばくリスク、バリウムの精度の低さ、血液検査の“数値の罠”…健康維持のために受けているはずが害になることも?

「血圧」「コレステロール値」で“健康・不健康”は判断できない?

数値によって「正常」か「異常」かが定められることによる弊害は大きい。

「日本では、健康診断の結果、基準値から外れていると、精密検査や投薬を“しなければならない”ことになっています。これが、過剰な医療へつながります」

基準値から外れていると、精密検査や投薬を“しなければならない”ことに(写真/PIXTA)
写真8枚

その代表例が「血圧」だ。現在、日本国内での正常値は上が130mmHg未満、下が85mmHg未満とされている。

「世界で最初に血圧の正常値が統一的に公表されたのは1948年です。このときは、上が180mmHg未満、下が110mmHg未満でした。1977年に国際規約ができて、上が160mmHg未満、下が95㎜Hg未満になった。私はこのくらいが適正数値だと考えています。

そこからまたさらに二段階くらいを経ていまの数値になっていますが、医療界では“数値が下がれば製薬業界が喜ぶよね”という声が上がったほどです」

加齢とともに血圧はむしろ上がるのが普通だと岡田さんが続ける。

「血管は年を重ねるとかたくなっていきますから、脳に血液が行きにくくなるんです。血圧を上げて、脳や全身に血液を行き渡らせようとするのは自然の摂理といえる。それを薬で無理に下げたことで、お風呂で失神したり、トイレで倒れるという人は少なくない」

健康診断につきものの「血液検査」にも数値の罠が待ち受ける。「コレステロール値」もそのひとつ。

「これも年齢が上がれば高くなるもののひとつです。たしかにコレステロール値が高いと男性は心筋梗塞になりやすいのですが、女性の場合、閉経以後は自然と数値が増加するようになっているので、さほど心配はいりません」

注射
血液検査からわかる「数値」だけで健康・不健康を決めつけてはいけない(写真/PIXTA)
写真8枚
血液
血液検査を過信しすぎるのはよくない(写真/PIXTA)
写真8枚

そうした数値について“健診嫌い”を自認する解剖医で東京大学名誉教授の養老孟司さんが話す。

「健康診断を受ければ、自分の体についての情報を得られます。人は、持っている情報が多ければ多いほどいいと思い込んでいる節がありますが、決してそんなことはありません。それに、数字ばかりを見るということは、自分の体についての判断を他人に任せるということ。

頭痛が1 週間続いているけれど数字に問題がないから健康だろうと決めつけたり、逆に、特に不調は感じないけれど血圧が150mmHgだからどこかおかしいと思い込んだりしてしまう。数値に振り回されて、本当の健康状態を見失っては本末転倒です」

情報をいますぐアップデートすべき健診・検診

・胸部X線検査

結核が流行していた時代の検査で、結核がほぼ根絶されたいま、メリットよりも放射線被ばくによる発がんのリスクの方が大きい。

・胸部CT検査

放射線被ばく量は胸部X線検査の数十倍。強力な検査のため、治療の必要のない極めて小さながんも見つけてしまい、過剰医療につながる危険性がある。

・胃部X線検査(バリウム検査)

精度の正確性には疑問。また、体勢を変えてさまざまな角度から撮るため被ばく量が多くなるとも指摘されている。体外にバリウムが排出されずに腸に長時間留まると腸閉塞や腸穿孔を引き起こす恐れがある。

・血液検査

コレステロール値、中性脂肪などは「数値が高い」ことを理由に、診療を受けて投薬や治療が始まることも少なくないが、薬をのむことで病気が予防できるといったエビデンスはない。

・メタボ健診

腹部を含め、体内の脂肪はCTやMRIを撮らないとわからないため、腹囲を測ることの意味は極めて少ない。数値が低いからと、治療が必要な疾患を見落としてしまう可能性もある。

・PET検査

がんの転移先を見つけ出すことがメインであり、早期発見には向かない。微量の放射性物質を含む薬剤を体内に入れるので放射線被ばくのリスクや、がんではないのにがんだと診断される「偽陽性」のリスクもある。

・腫瘍マーカー検査

血液に含まれるたんぱく質の上昇を利用した検査で、良性の腫瘍にも反応してしまうため、がんではないのに精密検査などを受けることで体に負担がかかることがある。

情報をいますぐアップデートすべき健診・検診
情報をいますぐアップデートすべき健診・検診
写真8枚

※女性セブン2024年7月25日号

●《健康診断で問題なくても注意!》心臓病を引き起こし得る「危険因子」とは?【医師解説】

●66歳オバ記者、境界悪性腫瘍の診断から1年 足腰は重く、階段上りは限界 それでも仕事で感じたやりがい 

関連キーワード