健康・医療

放っておくとますます悪化!「スマホ老眼」はどう食い止める?ツボ押し、目のエクササイズ、サポートレンズ

スマホを片手に持ち遠ざけてしかめっ面の女性
スマホ老眼には対策が必要(写真/PIXTA)
写真19枚

スマホ、タブレット、PC…ブルーライトまみれの生活を送っている現代人。最近では「スマホ老眼」という言葉もよく聞くが、放っておくとまだまだ悪化する可能性も。まだ間に合う、日頃から行える対策を専門家に教えてもらった。

【目次】

よく耳にするようになった「スマホ老眼」とは?

新聞や雑誌などの小さい字が読みづらい――そんな「老眼」は、一般的に45才頃から現れる。最近、「スマホ老眼」なる言葉を耳にするが、それは何か。「アイリスター麻布クリック」の西之原美樹院長に聞いた。

スマホを片手に持ち目頭をつまんで苦しそうにしている女性
スマホ老眼は老眼が始まっている世代にも影響がある(写真/PIXTA)
写真19枚

「レンズの役目を担う水晶体は、毛様体筋という筋肉によって支えられています。この筋肉の収縮や弛緩により水晶体は厚みを変え、ピントを合わせます。

しかし、スマホの画面を見続けると、毛様体筋が水晶体の厚みを増すために緊張(収縮)し続け、筋肉疲労を起こし、ピントが合いづらくなってしまいます。そのため20~30代でも、近くから遠くに視線を変えた際にスムーズにピント調節ができず、遠くがぼやける症状が現れるのです」(西之原さん・以下同)

老眼が始まっている世代にスマホ老眼は無関係か?

「老眼の症状は70才くらいまで進行します。スマホで目を酷使して、いまより見えづらくならないためにケアが大切です」

なぜスマホは目に悪いのか?

近くを見続ける行為が目に悪影響を及ぼすなら、新聞や雑誌を読むのも同じでは?
ところが、スマホにはそれ以外にも目に負担をかける要素がたくさんある。スマホは新聞や雑誌よりも悪条件が重なっている。

「近くで見る」などスマホを使う上で目に悪いこと6つのイラスト
スマホを使う上で目に悪いこと6つ(イラスト/スヤマミズホ)
写真19枚

「小さな画面を近距離で凝視するうえに、集中するとまばたきの回数が減り、ドライアイになりやすい。黒目は酸素と栄養分を涙から供給されているため、目が乾くと機能が落ちてしまいます。そこにブルーライトなどの光の刺激も加わり、ピント調節ができなくなるなどのトラブルが生じます」

スマホに表示される情報を暗がりでも読めるのは利点だが、目にとっては大きなデメリットとなる。

「暗い場所では光を集めようと瞳孔が広がります。そこにスマホの光が入ると刺激になり、疲れ目が進行します」

さらに、画面は固定されていないため、常に揺れている。このとき目は懸命に調節しながら情報を取得しているわけだ。長時間の使用が目にいいわけがない。

【対策1】+αの心がけで目をいたわる

「スマホ老眼」は対策をすれば治るが「老眼」は治らない。しかし、日々のケアで進行は食い止められる。

目を温める

ホットタオルや市販のホットアイマスクで5~10分、目の周りを温める。

「眼精疲労を緩和し、マイボーム腺(まつ毛の生え際の内側にある分泌腺)から分泌される油分が目の表面を保護してくれます」

目薬をさす

「眼精疲労やかすみ目には、ビタミンB2や12の成分が入った赤色の目薬が適しています。基本的に朝・昼・晩・就寝前の4回ほど点眼すると効果的です」

サプリメントを摂る

「血行不良は栄養分や酸素が目に行き渡らず、ドライアイやかすみ目を引き起こします。目によいといわれるブルーベリーにはアントシアニンやビタミンEが含まれ、血行促進効果などがあります。また、鮭やえびなどに含まれるアスタキサンチンには、ピント調節力の改善が期待できます」

【対策2】目の周りのツボを押す!

顔には100以上のツボがあり、刺激すると、経絡(気と血の通り道)で滞っている気と血の流れが促進され、不調が緩和する。

目の周りのツボを解説したイラスト図
目の周りのツボをチェック(イラスト/スヤマミズホ)
写真19枚

手当てならぬ“指当て”で目の疲れをケア

指の腹で左右同時に押す。1か所につき3~5秒“痛気持ちいい”強さで行おう。ツボをピンポイントでとらえられない場合は、周辺まで広げて押せばOK。

目の疲れが気になったときや、お風呂上がりのリラックスしたタイミングにぜひ実践してみてください。

睛明…眼精疲労や目のかすみなど、あらゆる目の不調を改善。疲れ目により目頭をつまむポーズは、このツボを無意識に押している。

攅竹…疲れ目やドライアイ、頭痛にも効く。

印堂…ストレスや緊張を緩和。睡眠にもよい。睡眠不足だと、ピントを合わせづらくなる。

太陽…目の奥の痛みや充血、目の乾きなどに効果がある。

四白…顔全体の血流を改善。むくみやくまなどにも効く。

【対策3】スマホ老眼対策エクササイズ

メガネやコンタクトレンズを装着している人は、外さずにそのままの状態で行おう。それぞれのエクササイズを毎日1~2回実践して。

蚊取り線香エクササイズ

蚊取り線香エクササイズ(スマホ老眼対策)の図
蚊取り線香エクササイズ(イラスト/スヤマミズホ)
写真19枚

1、腕を伸ばして、このイラストを目の高さに合わせる(以下、イラストを使用するエクササイズは同様に)。

2、視線のみを動かすよう意識しながら、線を外側から内側へ視線で追う。イラストを逆さに持ち、逆回転させてもよい。

もし、うずまきを視線で追い切れない場合は、必ずしも中心まで到達する必要はない。外側の円を数回なぞればよい。

上へ下へ星座エクササイズ

星座エクササイズ(スマホ老眼対策)の図
星座エクササイズ(イラスト/スヤマミズホ)
写真19枚

1、視線のみを動かすよう意識しながら、牡羊座から魚座まで、10秒ほどかけて、線をゆっくりと追う。マークはぼんやり眺める程度にして、線をしっかりとたどる。

2、魚座から牡羊座へと逆方向のコースで同じように行う。

右へ左へ干支エクササイズ

干支エクササイズ(スマホ老眼対策)の図
干支エクササイズ(イラスト/スヤマミズホ)
写真19枚

星座のエクササイズと同様に、子↔亥で行う。

指紋集中エクササイズ

指紋集中エクササイズのイラスト
指紋集中エクササイズ(イラスト/スヤマミズホ)
写真19枚

1、人差し指を目の前20cmほどの位置で立て、指の腹を顔に向けてから指紋にピントを合わせる。

2、次に、人差し指の後方、5m以上先にあるものに視線を移し、そこにピントを合わせる。

1と2を3秒ずつ、3回行う。

涙腺刺激エクササイズ

涙腺刺激エクササイズのイラスト
涙腺刺激エクササイズ(イラスト/スヤマミズホ)
写真19枚

1、目をギュッと強く閉じ、その状態で3秒キープ。このとき、ゆっくりと鼻から息を吸う。

2、目を見開き、3秒キープ。同時に口からゆっくりと息を吐く。1と2をセットで10回。

関連キーワード