健康・医療

《内臓脂肪の原因は糖質》そのメカニズムとドレッシングはあえて「ノンオイルよりもオイル入りを」と医師がすすめる理由

さまざまなドレッシング
ノンオイルよりもオイル入りのドレッシングを選ぶべき理由(写真/Photo AC)
写真5枚

健康の敵である肥満。その主な原因は食生活にあるが、脂質のとり過ぎに気をつけているだけでは不十分だと、『血液と体の「あぶら」を落とすスープ』(アスコム)を上梓した医師の五藤良将さんは言う。脂質以外に体にあぶらがたまる原因として気をつけたい炭水化物の食べ過ぎについて、脂肪に変わるメカニズムや対策について教えてもらった。

* * *

糖質がなぜあぶらになるのか

内臓脂肪など、体にたまるあぶらは脂質のとり過ぎだけが原因ではない。実は、炭水化物の食べ過ぎもその原因のひとつだ。五藤さんは「正確には、炭水化物に含まれる糖質」があぶらとして蓄えられると話す。

「糖質は、私たちが食べているさまざまなものに含まれています。白米やパンなどの主食もそうですし、うどん、ラーメン、パスタなどの麺類、ケーキやまんじゅうなどの甘いもの、さらには、さつまいもや、里いもなどのいも類、果物、せんべい、清涼飲料水などにも含まれています」

山盛りの白米
糖質が体内であぶらになるメカニズムを紹介(写真/Photo AC)
写真5枚

なぜ、脂質ではない糖質が、体の中であぶらになるのだろうか?

血糖値上昇と肥満の関係

それには血糖値の上昇が大きく関係している。

「食事で糖質をとると、胃や腸の消化管でブドウ糖(グルコース)に分解・吸収され、肝臓を経由して血液の中に流れ込みます。血糖値とは、血液の中に含まれるブドウ糖の濃度のことです。

血糖値が上昇すると、すい臓からインスリンというホルモンが分泌され、ブドウ糖がエネルギー源として各細胞にとり込まれます。 すぐに使われないブドウ糖は、肝臓や筋肉にグリコーゲンという物質に形を変えて蓄えられます」(五藤さん・以下同)

このとき、肝臓や筋肉の許容量をオーバーしたグリコーゲンは脂肪細胞に放り込まれ、中性脂肪としてたまっていく。つまり、糖質が体内でほかの物質に変換されることで脂肪組織を増やすもととなってしまうため、多量の炭水化物を食べ、そのうえ運動不足などでエネルギー消費が追いつかないと肥満になってしまう。

体重計に乗る人
摂取カロリーにエネルギー消費が追いつかないと体にあぶらが溜まっていく(写真/Photo AC)
写真5枚

「みなさんのまわりにいる、白米大好きでどんぶりご飯を食べている人やラーメンが大好きでしょっちゅう食べている人は、ちょっと肉づきがよくありませんか。 太っていませんか。それは、あぶらをたくさんとったからではなく、糖質をたくさんとっているからなのです」

「血糖値スパイク」に要注意

また、「太っている人ほど注意してほしい」と五藤さんがいうのが、食後の血糖値の急上昇だ。これが、さらにあぶらをためる悪循環へつながるという。

「早食いやドカ食いをすると血糖値が急上昇してインスリンが大量に分泌されて、あふれているブドウ糖を一気に脂肪細胞に放り込みます。そうすると、反動で血液中のブドウ糖が一気に少なくなります。すると、すぐにおなかが空いてまたごはんを食べたくなります」

血液中のブドウ糖が一気に少なくなり、低血糖状態だと脳が判断すると、それを改善するために血糖値をあげようとして、おなかが空くという仕組みになっている。この血糖値の急上昇、急降下が「血糖値スパイク」と呼ばれるもの。

「血糖値スパイクは太るだけでなく、血管にダメージを与えることにもなります」

ラーメンセット
ドカ食いは血糖値の急上昇につながる(写真/Photo AC)
写真5枚

ベジファーストの落とし穴

血糖値の急上昇を防ぐには、食事の最初に食物繊維が多いものを食べる「ベジファースト」がよいと言われている。しかし、よかれと思ってやっているベジファーストには落とし穴があると五藤さん。

ベジファーストとして最初にサラダを食べる機会も多いだろう。落とし穴は、そのときに使うドレッシングにある。

「ノンオイルドレッシングにはうま味を出すためにオイルのかわりに甘味料が多めに添加されています。 ノンオイルだから安心とたっぷり使ってしまうと糖質のとりすぎになってしまいます」

そして実は、食物繊維と合わせて意識的に脂質をとることも重要なのだという。

「オイルドレッシングをあえて使ったほうが、消化・吸収がゆっくりになり、血糖値の急上昇を抑えるのに効果的といえるのです」

もちろん、オイルドレッシングのかけ過ぎには注意が必要だが、ノンオイルということを過信せず、含まれている糖質量にも気を配ることが体にあぶらをためない食生活に必要なことだといえる。

◆教えてくれたのは:医師・五藤良将さん

白衣を着てマグカップをもた男性
医師の五藤良将さん
写真5枚

ごとう・よしまさ。医療法人社団五良会理事長。竹内内科小児科医院院長。1978年、 千葉県生まれ。 防衛医科大学校卒業後、自衛隊医官として勤務。その後、津田沼中央総合病院などを経て、2019年9月に竹内内科小児科医院を継承し院長となる。生活習慣病をはじめ、診療は多岐にわたる。https://www.youtube.com/channel/UCpJjtOyjF22s3NY5MEgeRbA

●《ラーメンのスープが好きな医師が考案》中性脂肪・悪玉コレステロール値の低下に役立つ!簡単でおいしい“あぶらを落とすスープ”の作り方

●内臓脂肪を減らすのにつらい運動は不要!医師がすすめる“軽い運動”「ニート」と食べ物

関連キーワード