料理・レシピ

“甘い系”からみ餅レシピ12品 「プリンしるこ」「ブリュレ餅」も!レンチンで簡単に絶品スイーツに

「塩キャラメルナッツ餅」
仕上げの塩がおいしさのポイント!「塩キャラメルナッツ餅」
写真9枚

餅のクセのない味わいはどんな食材ともマッチ。調理法で食感も変わるので、アレンジパターンは無限大です。餅の変幻自在の魅力を「お正月だけ」にしてしまうのはもったいない! しょっぱい系もスイーツ系も、食べ始めたら止まらなくなる“甘い系”のレシピを一挙ご紹介!

レンチンでつきたての味わい

料理研究家の池田美希さんが教えてくれた、レンチンで簡単にできるからみ餅を計24レシピも紹介します。まずは、レンチンゆで餅の作り方をチェック!

《レンチンゆで餅の作り方》(2人分)

ボウルに入った餅
ラップをせずに加熱を
写真9枚

餅2個を耐熱容器に入れ、水1/2カップを加える。ラップをせずに電子レンジで2分~2分30秒加熱し、水気を切る。

※材料は2人分です。
※電子レンジは600Wを使用しています。

甘い系からみ餅レシピ12

「塩キャラメルナッツ餅」のレシピ

仕上げの塩がコクと甘さを引き立てる。

《作り方》

【1】ミックスナッツ10gは粗く刻む。

【2】耐熱容器にキャラメル4個(18g)、牛乳小さじ2を入れ、ふんわりラップして電子レンジで40秒加熱したら、混ぜてキャラメルを溶かす。

【3】4等分に切って作ったレンチンゆで餅と【1】、【2】を和えて器に盛り、塩少量を振る。

「プリンしるこ」のレシピ

市販のプリンがカスタードソースに変身。

「プリンしるこ」
「プリンしるこ」
写真9枚

《作り方》

【1】耐熱容器に市販のプリン(ゼラチンを使ったもの)1個、牛乳大さじ1を入れ、薄力粉小さじ1をふるい入れて混ぜる。ふんわりラップして電子レンジで2分加熱し、混ぜる。

【2】【1】と4等分に切って作ったレンチンゆで餅を器に入れ、つぶあん適量をのせる。

「黒蜜抹茶餅」のレシピ

餅が抹茶をまとって上品な和スイーツに。

2種の餅スイーツ
「黒蜜抹茶餅」(上)と「アップルシナモン餅」(下)
写真9枚

《作り方》

【1】抹茶・砂糖各小さじ2を混ぜ、半分の厚さに切って作ったレンチンゆで餅にまぶす。

【2】器に盛り、黒蜜適量をかける。

「アップルシナモン餅」のレシピ

サクサクりんごと柔らか餅。2つの食感が楽しい。

《作り方》

【1】りんご1/4個はひと口大に切る。耐熱容器に入れ、砂糖・レモン汁各大さじ1/2を加えてふんわりラップし、電子レンジで3分加熱する。

【2】4等分に切って作ったレンチンゆで餅に【1】を加えて和える。

【3】器に盛り、シナモン適量を振る。

「ブリュレ餅」のレシピ

焦がし砂糖で表面をカリッと焼いた餅が絶品。

「ブリュレ餅」
「ブリュレ餅」
写真9枚

《作り方》

【1】フライパンにバター10gを入れて熱し、レンチンゆで餅、グラニュー糖大さじ1を加えてカリッとするまで焼く。

【2】器に盛り、ホイップクリーム適量をそえる。

「スイートポテト餅」のレシピ

さつまいもをかぼちゃに代えてもおいしい。

「スイートポテト餅」
「スイートポテト餅」
写真9枚

《作り方》

【1】さつまいも100gは皮をむいてひと口大に切り、耐熱容器に入れる。水大さじ1を加え、ふんわりラップして電子レンジで3分加熱し、水気を切る。熱いうちにつぶして砂糖小さじ1、バター10gを加えて混ぜ、牛乳大さじ1を加えて混ぜる。

【2】半分に切って作ったレンチンゆで餅を器に盛り、【1】をのせ、黒炒りごま少量、メープルシロップ適量をかける。

「ハニーレモン餅」のレシピ

はちみつの甘さを塩・こしょうが引き締める。

「ハニーレモン餅」
「ハニーレモン餅」
写真9枚

《作り方》

【1】国産レモン1/2個は1枚薄切りにして、いちょう切りにする。残りは搾ってはちみつ大さじ1と混ぜる。

【2】レンチンゆで餅に【1】をかけ、塩・こしょう各少量を振る。

「黒ごまミルク餅」のレシピ

熱いうちに餅をよく混ぜてトロットロの新食感に。

「黒ごまミルク餅」
「黒ごまミルク餅」
写真9枚

《作り方》

【1】餅2個は1cm角に切って耐熱容器に入れ、砂糖大さじ1、牛乳1/2カップを加える。ふんわりラップして電子レンジで3分30秒加熱し、なめらかになるまで混ぜる。

【2】器に盛り、黒すりごま小さじ1をかける。

こちらもオススメ!

《「いちごバター餅」の作り方》

レンチンゆで餅にいちごジャム大さじ2、バター10gを加えてからめる。

《「チョコ餅」の作り方》

耐熱容器にチョコレート20gを割り入れ、牛乳小さじ2を加える。ふんわりラップして電子レンジで40秒加熱し混ぜ溶かしたら、器に盛ったレンチンゆで餅にかける。

《「ココア練乳餅」の作り方》

ピュアココア・砂糖各小さじ2を混ぜ、レンチンゆで餅にまぶす。器に盛り、練乳適量につけながら食べる。

《「つぶあんクリチ餅」の作り方》

レンチンゆで餅につぶあん適量を加えてからめる。器に盛り、クリームチーズ適量をのせる。

◆教えてくれたのは:料理研究家・池田美希さん

紺色のエプロンをした女性
料理研究家の池田美希さん
写真9枚

栄養士、フードコーディネーター。簡単だけど手抜きじゃない、どこか面白さのある家庭料理を提案する。https://www.instagram.com/ike_miki/

撮影/川上朋子 取材・文/青山貴子 食器協力/UTUWA

※女性セブン2025年1月16日・23日号

関連キーワード