
寒~い冬は、手軽なうどんで体の芯からあったまりたい。でも、マンネリな味になりがち…という声も。そこで、具材や調味料をアレンジした新感覚のあったかうどんをご紹介。秋田の稲庭、群馬のおっきりこみ、愛知のきしめんもアレンジ!
細麺レシピ
料理研究家・いづいさちこさんが教えてくれた細麺レシピ。
【ゆで稲庭風うどん】「北海道スープカレー風」のレシピ
隠し味のえび粉が香るスープはお店レベルの味。

《作り方》(1人分)
【1】鍋に塩麹大さじ1/2をまぶした鶏もも肉1/2枚、水1カップを入れ、中弱火で10分ほどゆでてから1cm幅に切る。ゆで汁はとっておく。
【2】桜えび大さじ1は電子レンジで1~2分加熱して乾燥させたら、すり鉢で細かくする。
【3】フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、玉ねぎのみじん切り1/2個(100g)を入れ、中火で色づくまで10分程度炒める。薄力粉大さじ1/2、カレー粉小さじ1を加えて軽く炒め、トマトジュース1/4カップ、【1】のゆで汁と水を合わせて2カップ分を加えて2~3分煮る。
【4】【3】にうどん1玉、【2】、生クリーム大さじ1、ナムプラー小さじ1を入れて軽く混ぜる。
【5】別のフライパンにサラダ油小さじ1を熱し、赤パプリカのざく切り1/4個分、3等分に切ったアスパラガス1本分を中火で1~2分焼く。
【6】器に【4】を盛り、【1】と【5】をのせ、三つ葉のざく切り3~4本分を添える。
【ゆで稲庭風うどん】「うどんdeパスタパエリア」のレシピ
鶏とえびのだしが詰まった本格的な仕上がりに。
《作り方》(1.5~2人分)
【1】玉ねぎ3/4個(150g)はみじん切り、鶏もも肉1/2枚は1.5cm角に切る。むきえび5尾は酒小さじ1、塩小さじ1/6をまぶす。
【2】フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、【1】の鶏肉を入れて中火で3~4分炒めて取り出し、【1】のえびを入れて両面2分ずつ焼いて取り出す。
【3】【2】にオリーブオイル大さじ1とにんにく1/2片を熱し、【1】の玉ねぎを入れ、中火でしんなりするまで炒める。
【4】【3】にざく切りにしたうどん1玉、ナムプラー大さじ1/2、トマトペースト・みそ各小さじ1弱を混ぜ合わせて入れ、軽く混ぜて塩小さじ1/6を入れて味を調える。【2】の肉とえび、半分に切ったミニトマト3個分、縦横各半分に切ったレモン約1/4個分をのせる。イタリアンパセリの粗みじん切り2~3本分を散らす。
太麺レシピ
料理家、フードスタイリストの岡本ゆかこさんが教えてくれた太麺レシピ。
【ゆでおっきりこみうどん】「梅だしおっきりこみうどん」のレシピ
食べ応えのある麺に具材もたっぷり!

《作り方》(1人分)
【1】鍋にうどん1玉、食べやすく切った鶏もも肉80g、梅干し(大)の種1個、麺つゆ(2倍濃縮)大さじ2、だし汁1と1/2カップ、あれば梅酢大さじ1を入れ、中火で煮立たせる。
【2】【1】に石突を切ったしめじ1/5袋(40g)、1cm幅に斜め切りした長ねぎ10cm分、食べやすく切った白菜1枚(20g)を入れ、野菜に火が通るまで6分煮る。種を除いて器に盛り、梅干しの果肉1個分をのせる。
【ゆできしめん】「豚こまみそ煮込みきしめん」のレシピ
滋味深いみそスープ カット野菜で彩りを。

《作り方》(1人分)
鍋にきしめん1玉、豚こま肉60g、ミックス野菜炒め用100g、麺つゆ(2倍濃縮)大さじ2、みそ大さじ1と1/2~2、だし汁1と1/2カップを入れる。中火でひと煮立ちしてから3分煮る。卵1個を割り入れ、好みの硬さまで煮る。器に盛り、七味唐辛子適量を振る。
【ゆできしめん】「なめたけおろしきしめん」のレシピ
やさしい味わいで弱った胃腸をリカバー。

《作り方》(1人分)
鍋にきしめん1玉、なめたけ大さじ1、だし汁1と1/2カップを入れ、中火で4分煮る。器に盛り、2cm長さに切った三つ葉2本分、大根おろし大さじ3、なめたけ大さじ2、あげ玉大さじ1をのせる。
◆教えてくれたのは:料理研究家・いづいさちこさん

料理教室『くにたちの食卓 いづい』主宰。アレンジ料理の幅広さと魅せる盛りつけも人気。『9つの調味料&スパイスがあなたの料理を変える』(誠文堂新光社)など著書多数。http://kunitachinoshokutaku.com/profile.html
◆教えてくれたのは:料理家、フードスタイリスト・岡本ゆかこさん

料理教室『atelier plus+』を主宰。定番から電子レンジを使った簡単でセンスの光る料理が得意。著書に『グリラーレシピ こんがり&しっとりおかず』(河出書房新社)など。https://www.okamoto-yukako.com/
撮影/菅井淳子 スタイリング/いづいさちこ、岡本ゆかこ 取材・文/佐々木めぐみ
※女性セブン2025年1月30号