料理・レシピ

餃子好き女優・柳ゆり菜おすすめの3店舗 「肉汁の旨みがあって皮の弾力もすごい」中国由来の「蒸し餃子」も

餃子を口元に運ぶ柳ゆり菜
女優の柳ゆり菜が餃子の名店を紹介!
写真10枚

女性ウケ間違いなしの餃子の名店を、『孤独のグルメ』にも出演した餃子好き女優の柳ゆり菜(30才)が紹介。そして「お店の味を家で再現してみたい」「美味しい餃子の作り方を知りたい」という読者のために、「味の秘密」を各店に聞いてみた。

週5で餃子もOKの餃子好き女優・柳ゆり菜

週5で餃子を食べていた時期もあったと話す柳。

「初めて水餃子を食べたときに感動して、餃子好きに。小麦で練られたものに目がなくて、タピオカ粉や白玉粉を配合して皮から作っていた時期もあります。家では失敗しない蒸し餃子に。酢が苦手なので、甘みがクセになるみりん醤油か、小麦粉と相性のいい塩だけで食べます」(柳・以下同)

理想の餃子は?

「一口では食べ切れないようなサイズで、焼き目はパリッと、皮が重なった部分は弾力を感じられるような餃子です」

「老辺餃子舘」

200年の歴史を持つ中国由来の「蒸し餃子」。

蒸し餃子
「MIX蒸し餃子A(海老・鶏肉・椎茸・白菜)」(780円)
写真10枚

「蒸し餃子は、まず見た目がかわいい!肉汁が下にたまっていて旨みがあり、皮の弾力もすごいです。焼き餃子は羽のザクザク感ともっちり感がたまりません。焼き餃子のほうが皮の甘みがより感じられる気がします。餃子の種類も、餡の具材の種類が多いのも贅沢ですね!」

焼き餃子
「焼き餃子(海老と蟹・干貝とズッキーニ・キノコ・生ホタテ)」(4種12個2100円)
写真10枚

【Point】蒸す直前に包む

中国で約200年の歴史を持つ「老辺餃子」の麺点師が調理。注文を受けてから特製皮を成形して包むため、じっくり調理された餡と皮が馴染みすぎず、それぞれの味をしっかり味わえる。

◆「老辺餃子舘」

「老辺餃子舘」の内観
「老辺餃子舘」の内観
写真10枚

東京都新宿区西新宿1-18-1小川ビル3F(新宿本店)
営業時間:月~金11時半~15時、17時~23時、土11時半~23時、日祝11時半~22時
定休日:無休

ヘルシーに食べられて罪悪感なし「東京餃子楼」

「近くに住んでいた時期に、通っていたお店です。薄皮でパリッと焼かれた焼き餃子を食べていました。とくに、しそ餃子が好きで、家で作るときにもしそを入れるように(笑い)。

ニラ・ニンニクの有無も選べるので、香りを気にすることなく食べられるのもよかったですね。テイクアウトすることも多かったです」

「しそ餃子」
「しそ餃子」みそタレ付き(6個440円)
写真10枚

【Point】ニンニク・ニラ無しでもOK

焼いた餃子を持ち上げている
いろいろな調味料や材料を重ねて餡にコクを出す
写真10枚

鶏ガラスープや紹興酒などいろいろな調味料や材料を重ねて餡にコクを出す。塩気ばかりではなく、旨みを足すのがポイント。ニンニク・ニラの有無が選べ、無くても味がしっかり整う。

◆「東京餃子楼」

「東京餃子楼」の店内
「東京餃子楼」の店内
写真10枚

東京都世田谷区太子堂4-4-2 ラウスパレス三軒茶屋(三軒茶屋本店)
営業時間:11時半~23時
定休日:無休

意外な組み合わせのオリジナル餃子「按田餃子」

「保存食研究家でもあるオーナーの按田優子さんと対談したときに、水餃子をいただいて。いろいろな野菜が入っていたり、スパイスの香りがしたり、皮にハトムギ粉が配合されていて、今までに食べたことのない餃子でした。特製のタレも印象的。工夫して独自の餃子を作られていることに感銘を受けたお店です」

「水餃子定食」
「水餃子定食」(1485円)
写真10枚

【Point】“1対1比率”で何でも餃子に

カラフルな餃子
肉と野菜の割合1対1で、さまざまなアレンジも
写真10枚

水餃子は「鶏×キャベツと生姜」「豚×大根とザーサイ」など4種あり、それぞれ肉と野菜の割合は1対1。ほかの野菜や余りがちな乾物を使用して作ってみても◎。

◆「按田餃子」

「按田餃子」の店内
「按田餃子」の店内
写真10枚

東京都渋谷区西原3-7-4 1F(代々木上原パワー店)
営業時間:月~金10時~23時、土日祝9時~23時
定休日:無休

◆女優・柳ゆり菜
1994年生まれ、大阪府出身。NHK連続テレビ小説『マッサン』のポスターモデルで話題に。ドラマ『それぞれの孤独のグルメ』に出演し、現在は『地獄の果てまで連れていく』(TBS系)に出演中。

撮影/菅井淳子、平林直己 ヘア&メイク/板垣実和 取材・文/辻本幸路

※女性セブン2025年3月6日号