ハリ・コシ・ツヤのある髪のケアに
摂りたい栄養&食材は…
たんぱく質…肉、魚、卵、豆類、乳製品など
ビタミンC…パプリカ、ピーマン、ブロッコリー、キャベツ、きゅうり、菜の花など
「白身魚のムニエル、らっきょうのタルタル」
鯛など白身魚のムニエルに、みじん切りにしたらっきょうの甘酢漬けと茹で卵、マヨネーズ、粗びき黒こしょう、塩を混ぜたタルタルをかける。

写真9枚
おすすめヘアGoods「エルジューダ ポイントケアスティック」(ミルボン)
「洗髪後、ドライヤー前に必ずコーミングし、ヘアオイルなどで髪を熱から守り、地肌と髪を乾かします。時間は7分くらい。終わったらヘアオイルを塗布し、髪の表面の浮き毛を必ずこのフィックス剤でキレイになでつけるようにしています」

写真9枚
薄毛ケアに
たんぱく質…肉、魚、卵、豆類、乳製品など
ビタミンB6…レバー、鶏ささ身、鶏むね肉、かつお、まぐろ(赤身)など
大豆イソフラボン…大豆、豆腐、納豆、厚揚げ、豆乳など
「豚しゃぶサラダのにんにくだれ」
さっと茹でた薄切り豚肉、薄切り玉ねぎ、湯むきしたトマトに、にんにくとしょうが、しょうゆとバルサミコ酢、オリーブ油を加えたたれをかける。

写真9枚
おすすめヘアGoods「ザ・ヘアケア アデノバイタル アドバンスト スカルプエッセンス」(資生堂プロフェッショナル)
「薄毛や脱毛を予防しながら発毛を促進してくれるだけでなく、しっかりとした髪に育ててくれます」

写真9枚
※商品価格は全て税込。価格は編集部調べです。
◆教えてくれたのは:毛髪診断士指導講師・美香さん
ファッションデザイナーから転身し、本当に自分が行きたい大人のためのヘアサロン『AMATA』をオープン。毛髪科学理論に基づき、悩みに合った施術やアドバイスを提供。
『食べるだけでキレイに近づく! 毛髪診断士・美香が作る 美髪ごはん44』 (小学館)が発売中。
撮影/平林直己、北原千恵美、神林環(料理写真) 取材・文/近藤鈴佳
※女性セブン2025年4月10日号