
ファッション業界で活躍する前田典子さん(59歳)、岩井ヨシエさん(62歳)、本間利絵さん(48歳)に、ファッションに迷ってしまいがちなアラカンへのアドバイスをもらった。5つのポイントを押さえて、オトナのおしゃれを楽しもう。エイジレスに輝く50~60代女性に向けた、すぐに役立ち毎日を前向きに過ごすヒントが詰まった実用ムックシリーズ『reShine春号』から3人の鼎談を一部抜粋して紹介する。
SENSE1:アラカンこそ「おしゃれ迷子」を楽しんでいい
「おしゃれは楽しむもの」と言い切る3人の“楽しむセンス”を深掘り。まずはおしゃれ迷子についてです。
前田典子さん(以下マエノリ):迷子のままでいいんじゃない?楽しんでるってことでしょ?
岩井ヨシエさん(以下岩井):逆に「私はこれ!」って固めてしまうほうが危険かな。どこかに今っぽさを薫らせるって大人の女性にこそ必要だと思うから。
マエノリ:“迷子”とは道を見失っているのではなく、トライ&エラーを繰り返しているのだから“進化”です!(笑)
本間利絵さん(以下本間):トライ&エラーは大事。手持ちのものも組み合わせ次第で新鮮に見えることもあるし。
マエノリ:足元を変えるだけでも雰囲気が変わることもあるよね。
岩井:私はトラッドベースのフレンチテイストが好きだけれど、もっとドラマティックになってもいいかも?と最近思うようになって。自分にしっくりくるものがシーズンごとに変わっていくことも、ある意味進化だと前向きに捉えています。

SENSE2:「抜け感は、足し引き」と考えれば上手くいく!
こなれたスタイルに欠かせない“抜け感”。リーダーズ達はどう作り出す?
岩井:抜け感って漠然としていて難しいと思う人も多いよね。
マエノリ:簡単にいうと、カジュアルとか?無造作なかっこよさ、みたいなイメージ。
岩井:顔で言うと、フルメイクしないって言うとわかりやすいのかも。
本間:強弱なのかな。全部が強いのではなく弱くするところもある感じ。例えば簡単に抜け感を出すとしたら、どこがいいと思います?
岩井:私は肌をどこか見せないと、抜け感がないと思う。
本間:確かに。靴でもバックストラップにするだけで違いますよね。
マエノリ:おすすめなのがシアーアイテム。肌は出ていないのに肌見せ感があるし、大人がると上品で女らしいしモード感もある。ニットやTシャツに重ねても、着こなしに抜け感が出るよね。
全員:シアーアイテム、いい!
本間:気に入ったものがあったら色違いで揃えておくといい。黒、白、紺とかベーシックな色で。着こなしが広がります。