「これまで結婚と同時に皇室を離れていた女性皇族について、結婚後も皇族の身分を保持したまま皇室に残るという案の可決は既定路線だといいます。つまり、愛子さまや佳子さまは結婚後も皇室に残れるということです」(前出・皇室記者)

写真10枚
一方で、女性皇族と結婚した夫とその子供の身分や処遇については意見が分かれている。夫や子については一般人の身分が保持される方針であるが、表現の自由や政治参加はどこまで許されるのか、名字は妻と夫のどちらに合わせるのかなど課題が山積みで、合意には至っていない。
「いまの愛子さまは、ご自身が結婚後、一般人になるのか皇族の身分を保持するのかもわからない、非常に不透明な状況に置かれています。お相手候補にしても、結婚後の自分の生活がわからないままでは愛子さまと一緒になる覚悟を持つのは困難でしょう。

写真10枚
しかし、愛子さまの父親である陛下が雅子さまに“一目惚れ”されて猛アタックの末、ご成婚に至ったのは有名な話で、いまでもお出ましのたびにお互いを思いやる様子が話題になるほど夫婦仲は良好です。そんな仲睦まじいご両親を一番近くで見て育ってきた愛子さまですから、自分も素敵なお相手に巡り会いたい、両親のように素敵な結婚がしたい、と考えられていてもおかしくありません。ご結婚への秘めたる思いを、振袖に込められたのかもしれませんね」(前出・皇室記者)
愛子さまの思いが成就する日はいつになるのだろうか。