もち麦ご飯(2~3人分)
炊飯器にもち麦1合、水1と1/2カップを入れて炊く。(makoさん)

「トマトピラフ」レシピ(2~3人分)(makoさん)
【1】1.5cm角に切ったトマトと玉ねぎ各1/4個分、ベーコンの薄切り1枚分、バター10g、コンソメスープの素(顆粒)小さじ1/2を器に入れ、ラップをかけて電子レンジで2分半加熱。
【2】【1】にご飯を入れて混ぜ、塩・こしょう各少量で調味。

「キムチリゾット」レシピ(2~3人分)(makoさん)
鍋にご飯、キムチ50g、コンソメスープの素(顆粒)小さじ1、牛乳・水各1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったらピザ用チーズ適量を入れる。

シリアルご飯
無糖シリアル30gを手で砕く。(makoさん)
「チキンカレー」レシピ(makoさん)
鍋にサラダ油小さじ1/2を中火で熱し、ひと口大の鶏もも肉50g、玉ねぎの薄切り1/4個分を入れて4分炒める。カレールー20g、水3/4カップを入れてルーを溶かし、ひと煮立ちさせてご飯にかける。

オートミールご飯
オートミール40gに水3/10カップを加え、電子レンジで1分半加熱。(大友さん)
「ミートソースドリア」レシピ(大友さん)
ご飯に市販のミートソースをかけ、とけるスライスチーズ2枚を並べたら、オーブントースターで約7分焼く。
「ライスサラダ」レシピ(大友さん)
ツナ1缶(油も)、酢小さじ1、塩2つまみ、こしょう少量を器に入れて混ぜたら、ご飯、レタスの細切り1枚分、半分に切ったミニトマト2個分を加えて和える。
次はこんにゃく編。
こんにゃくご飯(2人分)
こんにゃく(白)200gは薄切りにし、ゆでてざるにあげ、粗熱がとれたら粗みじん切りに。(大友さん)
「卵雑炊」レシピ(大友さん)
鍋にご飯1人分、白だし大さじ1、水1/2カップを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせたら溶き卵1個分を回し入れて1分煮る。青ねぎの小口切り少量を散らす。
「トマトリゾット」レシピ(大友さん)
鍋にご飯1/2杯分、1cm幅に切ったベーコン½枚分、コンソメスープの素(顆粒)小さじ1/2、おろしにんにく・塩・こしょう各少量、トマトジュース・水各1/2カップを入れてひと煮立ちさせ、粉チーズ適量を振る。
「よだれ豚丼」レシピ(大友さん)
【1】ゆでて水気を切った豚こま肉100gをご飯1/2杯分にのせる。
【2】しょうゆ・酢・ラー油・ごま各小さじ1、にらの小口切り1本分を混ぜて【1】にかける。
しらたきご飯(2人分)
しらたき200gはさっとゆでてざるにあげ、粗熱がとれたら粗みじん切りに。(大友さん)
「中華がゆ」レシピ(大友さん)
鍋にご飯1人分、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1、塩少量、水1/4カップを入れて中火にかける。ひと煮立ちしたら、おろししょうが少量、ごま油小さじ1を入れて混ぜる。ザーサイの細切り適量をのせてごま適量を振る。
「明太あんご飯」レシピ(大友さん)
鍋にご飯1人分、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、水1/2カップを入れ、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉少量を加える。火を止めて薄皮をとった明太子1/2腹を加え、ごま油少量をかける。
◆アイデア料理研究家・栄養士・makoさん
3時間で30品のアイデア料理を作る"超速ワザ"で話題に。著書に『買い物1回でOK! どんなずぼらさんでも1週間の夜ごはんが作れる本』(KADOKAWA)など。
◆国際中医薬膳師・大友育美さん
料理研究家、フードコーディネーター。著書に『いたわり発酵ごはん 不調しらずの体をつくるおいしい薬膳の知恵』(マイナビ出版)など。
取材・文/佐々木めぐみ レシピ提供/mako、大友育美
※女性セブン2025年6月5・12日号