
夏休みがついにスタート! 旅行に行く人もそうでない人も、写真を見るだけで旅に出た気分が味わえる絶景本を紹介します。世界の絶景を100色に分けた本『世界の絶景パレット100』(永岡書店)から、各国の絶景を色に分けて紹介。非日常を堪能できる色彩の旅を楽しみましょう。
【アクアマリン】究極の非日常を楽しめるモルディブ

深く青い色をしたインド洋に浮かぶ南国のアイランドリゾート・モルディブ。サンスクリット語で「島々の花輪」に由来するように、島を囲うように広がるエメラルド色のサンゴ礁が輪となっている。約1200もの島々が浮かび、ハネムーンやリゾート地として人気が高い。
【パロットグリーン】まるで絵画のようなエメラルドの川が流れる秘境 スイス:ヴェルザスカ渓谷

スイスの最南端にある緑豊かな山々の間を流れるヴェルザスカ川。透明度の高いエメラルドグリーンの川に沿ってのトレッキングが人気で、夏を過ごしに世界中から観光客が足を運ぶ。17世紀に建てられた二重アーチのサルティ橋・通称めがね橋が有名。
【マンダリンオレンジ】神秘的な奇跡の峡谷 アメリカ:アンテロープ・キャニオン

雨風により長い年月をかけて砂岩が削られて造形された峡谷。美しい曲線を描いた岩壁や、その隙間からわずかに差し込む太陽の光が神秘的な空間を作り出す。あまりの美しさから、自然が生み出したアート作品とも呼ばれている。ベストシーズンは9月頃まで。
【チェリーピンク】鮮やかなピンク色のラグーン メキシコ:ラス・コロラダス

メキシコ・ユカタン半島に位置するラス・コロラダス。幻想的なピンク色に染まる塩田は、生息する赤い色素を持つ藻類と微生物によりうまれたもの。周辺には野生のフラミンゴが歩く姿を目にすることもできるため、観光客が後を絶たない。
【バーミリオン】物語の中に入り込んだような聖域 ギリシャ:メテオラ修道院群

ギリシャのテッサリア地方の山脈の麓にある岩塔・メテオラ。11世紀はじめに修道院が建てられ、修道士たちが瞑想や祈りをささげていた。現在残っている6つの修道院はいずれも拝観が可能。なかでも有名な「アギノス・ステファノス修道院」からは奇岩や山、眼下に広がる街並みを夕暮れ時に眺めるのがおすすめ。

世界の絶景パレット(永岡書店)
世界の絶景を100色に分けて紹介。色辞典としても楽しめる。