
全国を飛び回る芸能人たちは、各地方のおいしいお店を開拓し続けています。その中でも選りすぐりの、一度は立ち寄りたい全国の名店を16店ご紹介。また、土地勘のない場所でも、おいしいお店を調べる方法を聞きました!
勝俣州和のオススメ地方名店「名店を“数珠つなぎ”で聞いていく」
旅番組などで全国を飛び回る勝俣州和(60才)には、地方の店選びにこんなこだわりが。
「その土地のおいしいものは地元の人に聞くのがいちばん。ぼくは訪れた土地でおいしいお店を見つけたら、シェフに『ほかにおいしいところありますか?』と聞くようにしています。
なぜなら料理人って食に対するプライドがあるから、間違いなくおいしいお店を教えてくれるんです。紹介してもらったお店に行って、またおいしいお店を聞いて…どんどん輪が広がっていって料理人の知り合いが増えていきましたね。
あと、おいしいものは旬の時期にいただくのも大切なこと。うちの子供たちにも伝えています」
《大阪府》14年通う海鮮を使ったイタリアン
大阪にある「トラットリア パッパ」は、新鮮な海鮮にこだわるイタリアン。

「このお店は14年ぐらいのつきあいで、月に1〜2回は来ています。シェフの松本喜宏さんが全国のおいしい食材を自ら出向いて探しに行き、それを個性豊かにアレンジしたイタリアにもない料理を作られるので、まさに唯一無二。カルパッチョ、グラタン、パスタ、スープ、どれもおいしいけど、デザートに出てくるティラミスは日本一!」(勝俣・以下同)

おまかせコースは6380円。
「トラットリア パッパ」
住所:大阪府大阪市西区新町2-3-9
営業時間:11時30分〜14時、17〜20時
定休日:日曜
《千葉県》うなぎ好きのぼくが惚れ込んだ味

江戸中期創業の老舗うなぎ店の「日本料理 菊屋」に足繁く通うようになって25年ほど。
「脂ののりが絶妙なのでタレも甘すぎないし、うなぎ本来の旨みが濃いんです。白焼をつまみに飲み、〆に鰻重が最高(笑い)。おもてなし力もハンパなくて、トム・クルーズの自家用ジェットに届けた逸話もあります」
国産鰻重は4950円、国産白焼は4750円。(吸物・香物付/写真は肝吸350円別途)
女将・石𣘺真衣子さんは「精一杯おもてなしをさせていただきます」と。

「日本料理 菊屋」
住所:千葉県成田市仲町385
営業時間:10〜21時
定休日:無
《福岡県》愛情たっぷり“博多の母”との会話も魅力

福岡県のおすすめは、「博多祇園 鉄なべ」。
「鉄鍋餃子はチェーン店も多いんですが、ここは1店舗のみ。その日に手作りで仕込んだものしか出さないから、おいしさが違う。そこに女将さんの分け隔てないあったかい人柄がプラスされて、本当に心地いいんです。博多に行ったら必ず寄るお店ですね」
焼餃子は570円(8個・写真は4人前)
女将・二田繁子さんは「勝俣さんまたこんね!」と。

「博多祇園 鉄なべ」
住所:福岡県福岡市博多区祇園町2-20
営業時間:17時〜22時半
定休日:日曜(祝日は不定休)
《栃木県》ソースカツ丼は自家製ソースが決め手の絶品

栃木県にある「和風レストラン 加茂川」もおすすめにあげる。
「足利みらい応援大使をしていて出合った、No. 1のソースカツ丼。アマランサス配合の衣と自家栽培のビーツとかつおだし入りソースはほかにない味だし、トマトに豚肉を巻いた『とまとん』も絶品。何を頼んでもおいしくて、長居しちゃいます」
かっちゃんスペシャル丼(ソースカツ2枚+とまとん1個のせ)は1150円。

「和風レストラン 加茂川」
住所:栃木県足利市福居町1278-5
営業時間:12〜14時、17時〜21時半(L.O.20時半)
定休日:月曜
《熊本県》日本一おいしい天草黒牛の精肉&焼肉店

勝俣は熊本にある「たなか畜産 天草本店」に関して、「ここの焼肉は日本一!」と断言。
「自社牧場で『天草黒牛』を実直に育てていて、本当においしいお肉の食べ方を教えてくれるんです。最高級のお肉が東京の3分の1〜半分の値段で買えるのもうれしい。通販もあるのでギフトや自宅用にも利用しています」
特選シャトーブリアンランチ 5000円(バイキング付)

「たなか畜産 天草本店」
住所:熊本県天草市五和町城河原2-101-1
営業時間:11時半〜15時
定休日:月〜木曜、第1金曜
《北海道》ミョウバンなし!うに本来の味を堪能できる

北海道にある「どんぶり茶屋 おたる堺町通り店」は、うにが絶品だそう。
「ぼくのモットーは地のものを旬の時期においしくいただくことなので、子供にはここ以外でうにとかには食べるなと言って聞かせるほど(笑い)。二条市場や新千歳空港にも店舗があるので、朝でも夜でも必ず寄って帰ります」
かに・いくら・うにの三色丼は6080円。

「どんぶり茶屋 おたる堺町通り店」
住所:北海道小樽市堺町3-24
営業時間:11時半〜16時
定休日:無
◆勝俣州和
1965年静岡県出身。『朝だ!生です旅サラダ』(朝日放送テレビ)レギュラー出演。有名人の最強ケンカ伝説をインタビューするYouTubeチャンネル「勝俣かっちゃんねる」も好評。