不調改善

2人にひとりがリバウンド?「糖質制限ダイエット」のメカニズム 

全国の20~50代の女性への調査によれば、糖質制限ダイエットを行ったことのある人は約6人にひとりおり、そのうち2人に1人がリバウンドしていることがわかった(※註1)。

fuman_aflo
写真1枚

さらに、実践者の約半数が、「イライラする」「便秘になった」「肌がボロボロになった」などの不調を感じていた。

「糖質を制限すればやせることは医学的にも実証されています。短期間で面白いようにやせる人もいますが、貧血や甲状腺機能の低下、白血球の減少による免疫力の低下などを招くことも。40才を過ぎたら、急激に体重を減らすのは危険。月に1kg以内の減量が理想です」とは、糖尿病専門医の牧田善二さん。

ではなぜ、糖質を制限すると減量効果が出やすいのか。

「栄養素がエネルギーになるには順番があります。糖質、脂質(脂肪)、最後にたんぱく質です。糖質を抜けば、脂質から燃えるので、ぜい肉が減りやすいというわけです」(牧田さん)

糖質制限ダイエットの健康的なリスクは?

人が生きるために必要なエネルギーである糖質を制限すれば、病気のリスクも高まると、日本獣医生命科学大学客員教授・佐藤秀美さんは言う。

「理想的な糖質量とは、1日に必要なエネルギー量の50~65%ですが、それを約半分の35%に減らしたとします。代わりに、肉や魚などのたんぱく質を必要量の13~20%より多い29%摂ると、飽和脂肪酸量が推奨されている上限値の2倍になります(厚生労働省「2015年、日本人の食事摂取基準」より)。

1日のたんぱく質量が20%を超えると、糖尿病や心臓病のリスクが上がり、飽和脂肪酸が7%を超えると心筋梗塞や動脈硬化のリスクが高まります」(佐藤さん)

さらに、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下にした場合、適量を摂っている人に比べ、死亡率が31%上がることもわかっている(※註2)。

早く痩せる分、リスクも高い。それなら、糖質制限はしないほうがいいのだろうか。

「そもそも糖質制限とは、1日に摂るエネルギー量を抑え、肥満を改善するという糖尿病の治療の一貫でした。ところが、“ご飯を減らしたら体重が減った”という部分だけがクローズアップされたのです。

糖質制限で絶対に間違ってほしくないのは、糖質だけを極端に減らす方法ではないということ。糖質、脂質、たんぱく質を同様に抑え、全体の総エネルギー量を減らすことが大切なのです」(佐藤さん)

急激に血糖値を上げない“スローオン”が、痩せるポイント

痩せるメカニズムは、糖質の量だけにあるわけではないと、牧田さんも言う。

「太るのは、糖質を摂ることで血中のブドウ糖が増え、血糖値が上がるから。血糖値が上がると、すい臓から『インスリン』が分泌され、ブドウ糖を肝臓や筋肉に取り込みます。しかし、ブドウ糖量が多いと、余った分が脂肪に。逆に、血糖値が上がらなければ、自分の脂肪を燃やしてエネルギーにするので、やせやすくなります」(牧田さん)

つまり、血糖値を上げないことが痩せるポイントに。しかし、糖質には中毒性がある。

「血糖値が上がると、『β-エンドルフィン』や『ドーパミン』などのホルモンが出て幸せな気分になります。そのため、がまんが難しい。特に甘いものは、吸収が速く一気に血糖値を上げるため中毒になりやすい。

ですから、糖質を摂っても、血糖値をすぐに上げない“スローオン”食事法を知ることが健康的な減量のポイントになります」(牧田さん)

(※註1)2016年3月ネオマーケティング調べ。有効回答数1880名(47都道府県の20~50代の女性で調査。各年代10名ずつ)。

(※註2)聖路加国際病院内科医・能登洋さんが、約27万人のデータを分析(2013年発表)。

※女性セブン2016年8月4日号

血糖値対策にサプリメントを【PR】

食習慣にも気を使いながら、血糖値の上昇を穏やかにするサプリも取り入れてみてはいかがでしょうか? どうしても食べたいものがあるとき、つい糖質をとりづぎてしまったときなどにも、あると心強い存在です。

おすすめは、機能性表示食品売上ランキング第1位*を獲得した「アラプラス 糖ダウン」(※1 2016年4月度、2016年5月度 出典:カスタマー・コミュニケーションズ(株)調べ 月刊H&Bリテイル)。

詳細は公式ページをチェックしてみてください。

【関連する情報をチェック!】
糖質は摂りかた次第。ベストなダイエット食は「一汁三菜」
【やせおか】柳澤英子さんが伝授。無理なく糖質制限をする痩せテク4選
Googleがベスト10を発表!アメリカで2016年に流行ったダイエットとエクササイズって?
もう失敗しない!ダイエットのリバウンドをコントロールする「Di理論」
しっかり反省!8つの「心理テスト」であなたのダイエットを徹底解剖