自宅で過ごす時間が増えて、家の快適さを向上させたい意欲が高まっている人も多いはず。そこで、インスタグラムのフォロワー25万人超えの整理収納アドバイザー・akiさんが実践している、キレイが長続きする収納術を紹介します。さまざまな収納テクニックを解説している著書『楽してキレイが続くシンプル収納』(あさ出版)も話題のakiさんに、快適な空間の作り方を学びましょう。
出番の多いものはダイニングテーブル付近にひとまとめ
家の中では、寝る以外はリビングやダイニングで過ごす時間が長いという人が多いと思います。そこでakiさんは、ダイニングテーブルの後ろにある引き出しによく使う生活グッズを収納しているそうです。
「電卓、セロハンテープの他、比較的使用頻度の低い文具とダイニングテーブルで年に数回使う『チャッカマン』を白いボックスにまとめて収納しています。また、食卓で使うふりかけも収納。ダイニングテーブルに座ったまま後ろを振り返れば取り出すことができるからです。
食品と文具を同じ引き出しに収納することに抵抗がある人もいるかもしれませんが、『これはこうあるべき』といった固定概念を捨てて『みんなが使いやすい』を優先し収納を整えることが『楽してキレイ』を叶えます」(akiさん・以下同)
いざというときのための「お金」も用意
会費の集金など、お釣りなしのお金を用意したいときに限って「細かいのがない」ということ、ありますよね。そんなときのために、akiさんは、よく使う生活グッズの引き出しにお金も収納しています。
「100均のケースに入れた『お金』は、代引き荷物を受け取るときや、町内会費の集金のときなど、急な支払いがあるときにすごく便利です。お釣りがないように、ピッタリの金額をすぐに準備できるのはノンストレスでおすすめです」
ハサミはマグネットでくっつける
キッチンでもダイニングでも何かと出番が多いのがハサミ。そんなハサミの収納についてakiさんはというと、とっても目からウロコの方法で収納していました!
「ハサミに100均の強力マグネットを接着剤で取り付け、ダイニングテーブル後ろの引き出し内のボックス内側にマグネット補助板をつけて、そこにくっつけて収納しています。マグネットにつけることで、引き出しを開け締めするときにもハサミがずれることなく取り出しやすく、また省スペースで収納できます」
何も入っていない引き出しをつくる
備え付けの収納スペースは特に、当然のように何かを収納するための場所として、ものを入れるものですが、akiさんは違います。
「以前なら、空きスペースがあると『物で埋めなきゃ!』と思っていました。でも、空きスペースは生活を快適にしてくれることに気づいたんです。物が増えても、すぐに収納場所があると思えば気持ちも楽になります。またお菓子などをいただいたときの一時置き場などとしても使えるので便利です。
収納はメリハリが大事。『収納場所には空間を無駄にしないように整えてしっかり入れる』『空きスペースはまるごと空ける』ことをいつも意識しています」
◆教えてくれたのは:整理収納アドバイザー・akiさん
2017年に整理収納アドバイザー1級を取得し、翌年1月にInstagram(@shiroiro.home)を開設。シンプルライフを目標とする「無理をしない収納づくり」をテーマに、オリジナリティー溢れる収納術を発信。フォロワー数は、2021年10月現在、25万超え。収納術やライフスタイルに関して、メディアにも多数登場。