ライフ

日本人は実は英語に向いている!? 英会話講師が語るその理由と日常でできる簡単な習得術

日本人は英語に苦手意識をもつ必要はない?(Ph/GettyImages)
写真5枚

学生時代、単語が覚えられず、未だに英語に苦手意識がある…という人は多いかもしれません。けれど、おうち時間が増えた今こそ、英会話を少しでも習得して、海外旅行がまたできる日に備えておきたいですよね。

そんな人に朗報です。実は、日本人は英語の習得に向いているのだそうです。『​​have do getで英語は9割伝わります!とっさの英語に強くなる! 魔法の万能3動詞』(世界文化社)を上梓した英会話講師・ジュリアーノ熊代さんにその理由を解説してもらいました。

* * *

英語に苦手意識を持つ日本人がなぜ多い?

日本人の英単語の語彙力は、世界一と言えます。というのも、私たちの生活には、膨大な量のカタカナ語が溶け込んでいて、無意識の内に多くの英単語を会得しているからです。

英語の日常会話に必要な単語は2000語と言われていますが、日本では英語でコミュニケーションをとるわけでもないのに、少なくとも3000語以上もの英単語を使っているんです。つまり英会話に必要な単語数は、誰もが自然と取得できているわけです。例えば「エビデンス」「インフルエンサー」「ダイバーシティ」といった言葉を近年よく使うようになりましたよね。英語が公用語でもないのにここまで多くの英単語が社会に浸透しているのは日本だけです。

それなのになぜ、英語への苦手意識がある日本人が多いのかというと、カタカナ語と英単語がリンクしていないために、実践だと出てきにくいからです。例えば「輸入」「展示」「市場」「復讐」を英語にすると?と聞かれると、ちょっと困ってしまいますよね。

店頭のディスプレイ
日常的に使っている英単語を思い出してみて(Ph/Photo AC)
写真5枚

けれど、「インポート」「ディスプレイ」「マーケット」「リベンジ」…言われてみると、全部知っていませんか? これらが頭の中でつながらないために、英語に対する苦手意識が生まれてしまいます。つまり、このカタカナ語と英単語をリンクさせるクセをつけることで、英語力が格段にアップするんです。

日常的に英単語を増やす方法

クセをつける方法として、カタカナ語を見聞きするたびに「これ、日本語だとなんだろう?」と考えるようにしましょう。和製英語は通じないと聞くかもしれませんが、たしかに「サラリーマン」などの通じない言葉や、「テンション」のように意味が変わってしまった言葉もありますが、これらはカタカナ語の全体の数に比べると誤差のレベルです。基本的に、カタカナ語の意味はそのまま英語で通じます。

そこで、日常生活の中で少しだけでいいので、カタカナ語を意識してみてください。すると、身の回りのカタカナ語の数に驚くはずですよ。

それを見聞きするたびに、日本語とつなげてみてください。たったこれだけで、使える英単語のストックがどんどん増えていきます。カタカナ語を見ても日本語が浮かばないときには、手元のスマホですぐ調べるといいですよ。

スマホでSNSをながめてカタカナ語をキャッチ

FacebookやTwitter、Instagramなど、何かしらのSNSを開いて、色々な投稿を見てみましょう。見慣れた画面ですが、よく見てみると、カタカナ語がかなり使われていますよね。

カタカナ語
SNSにはカタカナ語がたくさん!(『​​have do getで英語は9割伝わります!とっさの英語に強くなる! 魔法の万能3動詞』〈世界文化社〉より)
写真5枚

次の日には新しい投稿があり、違うカタカナ語が流れてくるので、毎日の習慣にすれば知っている英単語がどんどん増えていくはずです。

スマホを長い間眺めると、ちょっと目が疲れる…という人は、通勤のときなどに中吊り広告を見るのがおすすめです。車両ごとにさまざまな雑誌があり、それぞれのジャンルに関連するカタカナ語がありますし、週ごとに内容が変わりますから、きっと発見がありますよ。

カタカナ語の化粧品に注目するのも◎

マスカラ
ウォータープルーフの意味は?(Ph/Photo AC)
写真5枚

女性ならではのカタカナ語といえば、化粧品です。たとえば女性ならば「ウォータープルーフマスカラ」と言われたら、どんなものかすぐにわかりますよね。「ウォータープルーフ」は「防水」の意味です。

ところが、海外で買い物をするときに「これって防水ですか?」と聞きたいとき、せっかく知っているのに、ぱっと出てこない単語だったりします。だからこそ、普段化粧品にふれるときに、「ウォータープルーフ」って単に使っているだけだったけれど、日本語で考えるとなんだっけ?と訳すクセをつけるだけでいいんです。

趣味の中にも英単語があふれている

料理が趣味の方なら、たとえば何の気なしにトーストの上に乗せた「ボンレスハム」の意味、考えたことはありますか? 「ボーン」を「レス」している、イコール「骨がない」ってことですよね。

こんなふうに、アプリゲームだったり、スポーツだったり、趣味の中にもたくさんのカタカナ語があるはずです。そこに着目してみると発見があって、ゲーム感覚で面白く取り組むことができます。

第一歩は、苦手意識をなくすことから

こんなふうに、日常的に身近な言葉を翻訳してみるだけで知っている英単語が自然と増えます。そうすれば、苦手意識なく英語に取り組めるようになりますよ。

学生のころのように単語帳を作って何度も書いて、なんて新たに言葉を覚えるのはとても大変で労力がかかることですが、すでに知っている言葉をつなげたりくっつけたりするだけで、知っている英単語の数を格段に増やすことができるんです。

◆教えてくれたのは:ジュリアーノ熊代さん

ジュリアーノ熊代さん
英会話講師のジュリアーノ熊代さん
写真5枚

英会話講師。アルサス英会話代表。日本人の父とブラジル人の母をもつハーフ。生まれも育ちも日本(東京都日野市生まれ、和歌山県育ち)。そのため、もともと英語は全く話せなかった。赤点レベルの英語力で、17歳で単身10か月の米留学へ。絶望的に通じない日々に挫折を味わうが、あの手この手で伝わる英会話を模索。帰国後、英検1級、TESOL(英語教授法)の課程を修了し、1000人以上の生徒に英会話を直接教える中で独自のメソッド「ヤマトイングリッシュ」を確立。特技は空手(三段)と居合道(二段)。趣味はプラモデル製作。2020セミナーコンテスト東京大会優勝、全国大会3位。NHKや日本テレビなど、さまざまなメディアで翻訳や通訳、出演などで活躍中。https://twitter.com/kuma_of_gold?lang=ja

イラスト/市村譲、構成/イワイユウ

●52歳女医、死にかけながらもキリマンジャロ頂上を目指したワケ【趣味のススメ】

●岸本葉子さんが語る俳句の魅力、「計画通りいかなくてもイライラしなくなった」【趣味のススメ】

関連キーワード