美容

冬に増加!つらいひび割れ・あかぎれ、改善するための正しいケアとおすすめの食べ物

右手で左手を触っている
冬にできやすいあかぎれの改善方法は?
写真10枚

寒い時期によく見られる、手肌のひび割れやあかぎれ。見た目も痛々しく、手洗いやアルコール消毒のたびにしみるため、悩む人も多いと思います。また、ひび割れ・あかぎれは手指など水にさらされることの多い部位にできやすいので、完全に保護することが難しく、なかなか治りにくいのも特徴です。そこで、ひび割れ・あかぎれが起こるしくみや、正しいケアの方法、症状の改善が期待できる食べ物などについて、管理栄養士の小玉奈津実さんに教えてもらいました。

* * *

ひび割れ・あかぎれの原因は乾燥や気温の低下

あかぎれは、皮膚の表面にできたひび(切れ目)が悪化して赤みや炎症を伴った状態で、ズキズキと痛む場合もあります。ひびやあかぎれが手指や足のかかとによく見られるのは、乾燥しやすく、よく使う部位だからです。

指にできたあかぎれ
冬の寒さや乾燥があかぎれの原因に…
写真10枚

皮膚が乾燥した状態が続くと、皮膚の弾力性が失われて硬くなり、その状態で皮膚を曲げ伸ばしすると切れ目が入りやすくなります。

冬にひび割れやあかぎれができやすいのは、空気の乾燥に加えて、気温の低下も関係しています。寒さにより血行不良が起こると、肌のターンオーバーがうまくいかず古い角質が残ります。すると、蓄積した角質が硬くなって乾燥し、ひびが入りやすくなるのです。

ひび割れ・あかぎれの正しいケア

ひび割れ・あかぎれには、こまめな保湿と傷口の保護が大切です。

ハンドクリームを塗っている
あかぎれのケアには保湿が重要!
写真10枚

ひび割れ・あかぎれができたときに保湿クリームを塗る人が多いと思いますが、尿素配合のクリームは、傷口にしみる可能性があるため控えましょう。ワセリンなど低刺激のものや血行を促進するビタミンE入りのものを選び、皮膚をこすらないようにやさしく塗り込むと効果的です。

また、油汚れに強い食器用洗剤は、皮膚の皮脂膜まで落とす可能性があり、乾燥を促進する原因になります。食器洗いの際は、ゴム手袋を着用しましょう。

シルクの手袋
シルクの手袋が保湿に◎
写真10枚

また、水に触れると皮膚の水分も一緒に蒸発するので、手洗い後はすぐに水気を拭き取り保湿します。また、外出の際も乾燥した外気から皮膚を守るために、手袋をするとよいでしょう。肌にやさしいシルク素材のものがおすすめです。

ひび割れ・あかぎれを改善する栄養素・食べ物とは?

ひび割れ・あかぎれの症状改善には、日々の食事も大切です。薬ではないので即効性は期待できませんが、ひび割れ改善に役立つ栄養素を意識して摂ることで、内側からのケアが期待できます。

大根の葉

大根葉のふりかけがのったごはん
あかぎれに効く栄養素を多く含む大根葉
写真10枚

冬野菜の代表ともいえる大根。寒い時期は新鮮で安いものが多く出回り、1本まるごと買う人も多いと思います。その時に、捨てずに食べてほしいのが「大根の葉」です。大根の葉は根よりも栄養価が高く、ひび割れの症状改善に役立つ栄養素も多く含まれています。

とくに、皮膚の修復を助けて健康に保つサポートをするビタミンAや、血行を促進し肌のターンオーバーを促すことが期待できるビタミンEが豊富です。

ビタミンAやEは脂溶性ビタミンなので、油と一緒に摂ると効率よく摂取できます。大根の葉をごま油で炒めたふりかけを作り置きしておくと、手軽に食べられておすすめです。また、肌の水分保持に役立つコラーゲンの合成に必要なビタミンCも多く含まれます。ビタミンCは熱に弱いため、短時間でさっと調理するようにしましょう。

さくらえび

皿に乗ったさくらえび
肌にいい栄養が凝縮されているさくらえび
写真10枚

殻などもまるごと食べることができる桜えびは、干すことで栄養素が凝縮されており、栄養価が高い食材です。桜えびは、皮膚の材料となるたんぱく質や細胞の合成に関わる亜鉛が豊富です。亜鉛は新しい細胞形成に役立つため、皮膚に生じたひび割れの修復をサポートする効果が期待できます。

汁物や煮物のトッピングに使うとコクや風味が出て、食卓の彩りもよくなります。

豚肉

鍋の上に豚肉が乗っている
豚肉はたんぱく質とビタミンB群が豊富
写真10枚

豚肉は、皮膚の材料となるたんぱく質が豊富です。他にも、肌の再生を促すのに役立つビタミンB2やビタミンB6が多く含まれているので、ひび割れの修復サポートが期待できます。

さらに、豚肉は不飽和脂肪酸の「オレイン酸」も豊富。適度な脂質の摂取は、肌の潤い不足の改善にも効果的です。部位を選ぶときはロースやバラよりも、ビタミンB群が豊富で低カロリー高たんぱくな豚もも・赤身肉がおすすめです。