「一見、モノをたくさんもっていそうなお金持ちは、自分に合うモノを厳選しているため、常にきれいに整理・収納できている」と語るのは、『「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくり』(青春出版社)の著者・広沢かつみさん。2000軒以上の住まいを訪れ、「お金持ちの共通点」と「モノがあふれている人の共通点」が明確にわかるようになったという広沢さんに、「お金持ち」が実践する「玄関」「洗面所」「ストック」の収納のコツについて聞きました。
【玄関】必ず履く靴だけ、ゆったり並べる
家の顔とも呼ばれる玄関を見渡してみてください。普段履かない靴が散乱していませんか。また、かかとがすり減ったり、破けている靴はどうしているでしょうか。
「昔から『人は靴(足元)でその人の経済状況がわかる』と言われています。いくら高い靴でもボロボロであったり汚れていたりすると意味をなしません。逆に、安い靴でも手入れがされてピカピカであれば、履いている人の評価が高くなります。
お金持ちの人は、招かれたりする機会も多いからなのか、驚くくらいたくさんの靴を持っています。そしてそれらの靴を、つま先を手前に向けて収納するなど美しく整って見えるよう工夫し、ゆとりをもって並べている方がほとんどです」(広沢さん・以下同)
そう語る広沢さんがすすめる玄関のシューズボックス収納法は次のとおりです。
「1足ずつが美しく見えるように、靴は百貨店の靴販売棚のようにゆったりと並べます。その美しさの秘訣は手入れ。ぎゅうぎゅうに詰まっていては、キレイかどうかすらわかりません。ゆったり収納することで、履かない靴、サイズの合わない靴、傷んだ靴などが整理でき、必ず履く靴だけを残すことができます」
シューズボックスに無造作に突っ込んでいないか、確認してみてください。靴を押し込めると変形してしまう恐れもあります。靴の整理と手入れ、さらにシューズボックスの掃除を心掛けましょう。
【洗面所】洗面台やドレッサーをキレイにするには
続いて、洗面台やドレッサーの手入れについてです。
「『鏡とあわせて毎日拭き掃除をしている』というお金持ちは、その理由を『自分をキレイにする場所だから』と言っていました。毎日掃除をするには、サッとひと拭きできる状態であることが重要です。つまり、洗面台やドレッサーの上にモノがたくさん載っていないことが条件。モノがあることで1個ずつよけないと拭き掃除ができず、面倒くさくて『掃除はそのうち』になってしまいます」
「もったいない」で残しているモノは処分を
洗面台の掃除がしづらいほどモノが多くあるのは、家族の人数が多い以外に、実際に使っていない製品や空の品が置いてあるからでは、と広沢さんは指摘します。
「数回使ってみたもののイマイチと思いながら、数回しか使っていないからもったいという理由で残しているモノも多いでしょう。合わないと思うモノは処分したほうがいいですし、次々新製品を買って使うのも肌や頭皮にどうかと思います。年代などで肌や頭皮の状況は変わるので、状況に合わせて変えて、しばらくは同じものを使用するというお金持ちもいます。愛用品に絞れば、洗面台やドレッサーの収納に収まりきるというわけです」
洗面所を片付ける習慣をつけることは、他にもメリットがあると広沢さんは言います。
「鏡で自分をきちんと見ることは、お金持ちいわく、とても大事だそうです。自分に向かって肯定的な言葉を投げかけ、キレイに整えるとよい、とのこと。これならすぐにできそうです」