「いつか着る」「やせたら着よう」そんな理由で、クローゼットに服を溜め込んでいないでしょうか。クローゼットの中をスッキリさせる方法を教えてくれたのは、家族の片づけコンサルタントのseaさん。片づけが「面倒」に感じない仕組みづくりを分かりやすく説明した『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』(ダイヤモンド社)の著者で、家事代行マッチングサービス「タスカジ」では「予約の取れない家政婦」で知られる片づけのプロです。seaさん流のクローゼット片づけ術とは?
クローゼット内の取捨選択、どうする?
seaさんいわく、分ける作業の最重要ミッションは、大量のモノの中から「使うモノ」を選ぶことだといいます。その過程で重要なのが、「使うモノ」「使わないモノ」「迷うモノ」への3分類。しかし、この3つに分ける際、判断に迷うモノが出てきて、つまずく人が多いといいます。「たぶんもう使わないけれど手放したら後悔しそうなモノ」などが、その例。
seaさんは、こうした迷いをどう裁いているのでしょうか。とりわけクローゼットの中で迷いがちな仕分けについて、取捨選択の判断基準を教えてもらいました。
存在を忘れていた服
「クローゼットの洗い出し作業をすると、『こんな服があったんだ』とその存在をすっかり忘れていた服がひょっこり出てくることがあります。久々の再会にうれしくなって『使うモノ』に分けたくなるかもしれませんが、ちょっと待って。『これ、探してた!』という服は別にして、ワンシーズン以上存在を思い出さず、なくても不自由しなかった服は今後着る可能性が高いでしょうか? 残念ながら、そうではないと思います。未練があるなら手放さなくてもいいので、いったん『迷うモノ』に入れましょう」(seaさん・以下同)
高額な服
ドレスやブランド品などの高価な服は、高額ゆえに「長く持っておこう」という意識が働きがちです。その結果、5年、10年単位で手放せないままクローゼットに残り続けることも…。
「でも、5年10年も時間が経てば、服のデザインが自分の今の年齢に合わなくなることもあるし、体型が変わってもう着られなくなることもあります。もし迷うなら、一度袖を通してみて、その姿を鏡で見てみましょう。着るのが面倒なら、鏡の前で体に当ててみて。パッと見て違和感を持ったり、明らかに今の自分にそぐわなければ、思い切って手放しましょう。それでも惜しいなら、『迷う』に分類して、次に整理する際に再度検討してみては」
「もし痩せたら」着られそうな服
気に入っていたのに、体型が変わって着られなくなった服。「もしダイエットに成功したら着られるかも」という淡い期待から、「使うモノ」に分けたくなる人は多いでしょう。
ですが、「また着られる」日が果たしてくるのか、seaさんは首をかしげます。
「ダイエットに成功したら、その時点で自分に似合う新しい服が欲しくなるのではないでしょうか。歳月を経て、好みや流行も変わっている可能性もあります。
そこでおすすめは、ダイエットのモチベーションを上げるために、1~2着だけ『使うモノ』に分類し、目に入る位置に置いたり、定期的に着てみたりすることです。ダイエットを思い出させてくれる細身の服が目に入れば、やる気も出てくるでしょう。
また、こうしたお気に入りの数着があれば、あとは手放してもいい気持ちになりやすい。仕分けが進む副次効果も期待できます」