社会

皇后雅子さま、秋のスポーツ観戦ファッションは「ワントーン」「バイカラー」がポイントに

2007年9月、大相撲秋場所をご観戦の天皇皇后両陛下と愛子さま
雅子さまはオールホワイトのワントーンコーデでお出まし(2007年9月22日、Ph/JMPA)
写真18枚

秋といえば、スポーツの秋。皇后雅子さまもこれまでたくさんのスポーツを観戦されてこられました。そこで、雅子さまの秋のスポーツ観戦ファッションをピックアップ。まだ暑さの残る季節、爽やかな配色や、秋色を取り入れるなどおしゃれが光る着こなしに注目です。

愛子さま初めての大相撲観戦、雅子さまはモノトーンコーデでシックに

スポーツ観戦のなかでも、大相撲観戦はご一家で楽しまれていることのひとつ。特に、愛子さまは小さい頃から力士のしこ名、出身地を覚えられ、星取表をつけられるなどスー女として知られています。そんな愛子さまの大相撲観戦デビューは、4歳9か月のとき。2006年9月、大相撲秋場所の初日を観戦されました。

2006年9月、大相撲秋場所の初日を観戦される天皇皇后両陛下と愛子さま
シンプルなモノトーンコーデでご登場の雅子さま(2006年9月10日、Ph/SHOGAKUKAN)
写真18枚
2006年9月、大相撲秋場所の初日を観戦される天皇皇后両陛下と愛子さま
愛子さまはかわいらしいピンクのワンピースでおめかし(2006年9月10日、Ph/SHOGAKUKAN)
写真18枚
2006年9月、大相撲秋場所の初日を観戦される天皇皇后両陛下と愛子さま
北の湖理事長(当時)の案内で大相撲秋場所を観戦されるご一家(2006年9月10日、Ph/SHOGAKUKAN)
写真18枚

初観戦は、北の湖理事長(当時)の案内を受けるなど、特別なご体験になりました。

雅子さまは、黒のワンピースに白のジャケットを羽織られ、靴やバッグ、グローブを黒でそろえたモノトーンコーデでした。愛子さまは、ピンクベースに、茶色の刺繍やリボンがかわいらしいワンピースでおめかししてのご観戦。

愛子さまとトーンをそろえオールホワイトコーデ

愛子さまにとって2回目の秋場所観戦は2007年9月、5歳のときでした。この日も楽しみにしていたことがうかがえるようなおめかし姿でした。

2007年9月、大相撲秋場所をご観戦の雅子さまと愛子さま
ワンピースに白のバッグと靴で雅子さまとトーンをそろえられた愛子さま(2007年9月22日、Ph/JMPA)
写真18枚
2007年9月、大相撲秋場所をご観戦の天皇皇后両陛下と愛子さま
メモを取るなど熱心に観戦される愛子さま(2007年9月22日、Ph/JMPA)
写真18枚
2007年9月、大相撲秋場所をご観戦の天皇皇后両陛下と愛子さま
前のめりになり観戦される愛子さま(2007年9月22日、Ph/JMPA)
写真18枚

前回同様、勝敗ごとに結果を星取表に書き込むなど、熱心に観戦される愛子さまとその隣で笑顔で観戦される天皇陛下(当時は皇太子)と雅子さまが印象的でした。

雅子さまは白のセットアップにバッグや靴も白でそろえられ、オールホワイトコーデ。ブローチやバッグの金具などのゴールドが華やかさを添えていました。愛子さまはトップス部分が白でスカート部分が黄色のドッキングワンピース。雅子さまとおそろいにされているのか、白のバッグに白の靴というかわいらしいコーディネートでした。

→皇后雅子さまの夏のワンピーススタイルはコチラ

全国障害者スポーツ大会秋色を取り入れたファッションでご出席

2013年10月、第13回全国障害者スポーツ大会に出席された雅子さま。「全国障害者スポーツ大会」の開会式が東京で行われ、ご夫妻で出席されました。雅子さまの本大会出席は10年ぶりのことでした。

2013年10月、第13回全国障害者スポーツ大会に出席された天皇陛下と雅子さま
バッグやグローブも秋色のブラウンに(2013年10月12日、Ph/JMPA)
写真18枚
2013年10月、第13回全国障害者スポーツ大会に出席された天皇陛下と雅子さま
丸みを帯びた帽子がフェミニン(2013年10月12日、Ph/JMPA)
写真18枚

開会式が行われた初日は、オレンジのスカートのセットアップに、帽子をかぶられ、明るい秋色ファッションでご登場。オレンジのスーツにバッグやグローブもブラウンを合わせることで、ぐっと季節感が増していました。顔周りは暗くならないよう、パールのアクセサリーで明るさをプラス。丸みを帯びた帽子が女性らしく、おしゃれ度を上げていました。

→皇后雅子さまの秋を感じさせるオレンジスーツファッションはコチラ

2013年10月、第13回全国障害者スポーツ大会をご観戦の雅子さま
ベージュのスーツに色味が微妙に異なる同色系の小物を合わせワントーンに(2013年10月13日、Ph/JMPA)
写真18枚
2013年10月、第13回全国障害者スポーツ大会をご観戦の天皇陛下と雅子さま
バッグと靴のカラーニュアンスをそろえることでまとまり感が出る(2013年10月13日、Ph/JMPA)
写真18枚
2013年10月、第13回全国障害者スポーツ大会をご観戦の天皇陛下と雅子さま
インナーを白にすることで顔周りが沈ます明るい印象に(2013年10月13日、Ph/JMPA)
写真18枚

2日目、雅子さまはベージュのパンツのセットアップでご観戦。セットアップよりも少し黄みがかったベージュのパンプスとバッグを合わせられ、アクセサリーも茶系がはいったものをセレクト。微妙な色味の違いつけることで、ワントーンコーデでものっぺりとせず、立体感のあるコーディネートでした。

→皇后雅子さま、秋のストール&スカーフ着こなし術はコチラ

国民体育大会では2日連続バイカラーのパンプスをセレクト

2019年9月、第74回国民体育大会が開催されている茨城県をご訪問。28日は、「いきいき茨城ゆめ国体2019」の総合開会式に出席されました。

2019年9月、第74回国民体育大会が開催されている茨城県をご訪問の天皇皇后両陛下
ロイヤルブルーのセットアップが鮮やか(2019年9月28日、Ph/JMPA)
写真18枚
2019年9月、第74回国民体育大会が開催されている茨城県をご訪問の天皇皇后両陛下
天皇陛下もブルーのネクタイでリンク(2019年9月28日、Ph/JMPA)
写真18枚
2019年9月、第74回国民体育大会が開催されている茨城県をご訪問の天皇皇后両陛下
足元も白とブルーのバイカラーパンプスをおはきに(2019年9月28日、Ph/JMPA)
写真18枚

雅子さまはお気に入りカラーのひとつ、ロイヤルブルーのスカートのセットアップをお召しになり、インナーには白のレースを合わせられ、涼やかムード。開会式では帽子もかぶられ、帽子とバッグ、靴が白×ブルーのバイカラーとなり、メリハリのある爽やかなコーディネートでした。

→皇后雅子さまがヘビロテする「白×ネイビー」のバイカラーパンプスファッションはコチラ

翌29日は、日立市で国体の卓球競技をご観戦。雅子さまはこの日もバイカラーのパンプスをはかれていました。

2019年9月、第74回国民体育大会が開催されている茨城県をご訪問の天皇皇后両陛下
ライトグレーのパンツスーツにアイスブルーと白のバイカラーの小物をセレクト(2019年9月29日、Ph/JMPA)
写真18枚
2019年9月、第74回国民体育大会が開催されている茨城県をご訪問の天皇皇后両陛下
パールのアクセサリーが顔周りを明るく見せている(2019年9月29日、Ph/JMPA)
写真18枚
2019年9月、第74回国民体育大会が開催されている茨城県をご訪問の天皇皇后両陛下
ライトグレーにバイカラーの小物がメリハリ感をプラス(2019年9月29日、Ph/JMPA)
写真18枚

雅子さまはライトグレーのパンツスーツに、アイスブルーと白のバイカラーの靴とバッグで、トーンを統一。少し襟を立てられ、スタイリッシュな印象でした。アクセサリーはパールをセレクト。存在感のあるパールが顔周りを明るく照らしていました。

→皇后雅子さま、シックなライトグレーコーデはコチラ

●皇后雅子さま、エリザベス女王の国葬に参列 「オールブラック」の装いで示された深い哀悼の思い 

●皇后雅子さま、秋の芸術鑑賞ファッションは「ツヤ」をプラスすることで華やかさを加算

→「皇室」の他の記事はコチラ

関連キーワード