
アウターが主役の冬は、変わり映えしない単調なコーディネートになりがち。そこで、皇后雅子さまの冬のおしゃれ術を拝見。冬素材を取り入れるなど、華やかで季節感たっぷりの帽子ファッションを振り返ります。
帽子の大きなリボンがモノトーンコーデのアクセントに
1995年1月、第二次中東諸国歴訪中にアラブ首長国連邦で在留邦人と面会された際は、帽子がモノトーンコーデのアクセントになっていました。


ツヤ感のあるドレープがポイントのオフホワイトのセットアップの腰回りには、星型のボタンがあしらわれていました。当時雅子さまはインパクトのある帽子もよく被られていて、このときも大きなリボンのついた帽子がコーデのポイントに。ホワイト中心のコーディネートに光沢感のあるドレープやインパクトのある帽子を被られることで、のっぺりせず立体感が生まれます。パールアクセサリーや黒のバッグ、靴もコーディネートにメリハリをプラスしていました。
赤×黒のコントラストのある配色にベレー帽がモード感を底上げ
1997年2月、秋田県鹿角市・鹿角観光ふるさと館「あんとらあ」を訪問された際は、鮮やかな赤のダブルボタンのチェスターフィールドコートに黒のベレー帽をお召しに。



ややマニッシュなダブルボタンのコートに、ベレー帽を合わせることで、モード感が高まります。コートの赤と黒のコントラストのある配色に合わせ、小物も黒で統一。左右対称ではなくアシンメトリーなベレー帽がおしゃれ感を底上げしていました。
ロイヤルブルーのコートにベルベット素材のブルーの帽子がノーブル
1998年2月、長野五輪で、アイスホッケーの試合を観戦された際、雅子さまはロイヤルブルーのダブルボタンのロングコートに同じトーンのベルベットの帽子をコーディネート。

ロイヤルブルーは、雅子さまのお気に入りカラーのひとつ。そのロイヤルブルーのコートを主役に、靴やバッグなど、小物は黒でそろえ引き立てていました。そして、この帽子は以後長く愛用されているもの。ブルーのベルベット素材の帽子を合わせることで、暖かい印象になり、またノーブルな雰囲気も増します。
カジュアルなダウンコートにファーの帽子でエレガントに昇華
同じく長野五輪で、ジャンプノーマルヒルを観戦される天皇陛下(当時は皇太子)と雅子さま。カジュアルなロングのダウンコートにファーの帽子をお召しでした。

ダウンコートというとカジュアル度高めですが、ファーの帽子やパールのアクセサリーを合わせることで、カジュアル度が軽減。白で統一することでエレガントな印象でした。首元からのぞく赤もポイントに。白のファーの帽子は、顔周りを明るく、また可憐な印象に見せてくれます。
ボルドー色のベルベット素材のセットアップと帽子で華やかさ満点
1999年12月、ヨルダンのラーニア王妃(当時)をお出迎えする雅子さま。ボルドーカラーのベルベット素材の全身コーディネートでした。

ベルベット素材のツーピースは、襟元やポケットに異素材のデザインがあしらわれた手の込んだ感じがとても華やか。ベルベットの性質上、動くたびに素材の濃淡が違って見え表情も豊か。帽子も同じくベルベット素材を選ばれ、気品たっぷりです。
→皇后雅子さまのおしゃれ際立つ若かりしお誕生日ショットはコチラ
スタンドカラーのコートに帽子を合わせスタイルアップ
2008年1月、長野県で行われた冬季国体開会式に出席された天皇陛下(当時は皇太子)と雅子さま。スタンドカラーのロングコートに、ベージュのリボンがエレガントなハットをかぶられ、ワントーンコーディネートでした。


立ち襟のデザインのコートはエレガントできれいめの印象。オフホワイトのスタンドカラーコートに合わせ、同じ色の帽子をセレクトされた雅子さま。同じトーンのベージュのリボンがさりげなく華やかさをプラスしています。
コートがたっぷりと大きめのデザインなので、足元はタイト目のブーツで抜け感を。ロングコートに同色の帽子を被ることで、さらに縦に面積がプラスされ、スタイルアップが叶っています。オフホワイト、ベージュ、ブラウンと、同系色でまとめた気品たっぷりのコーディネートでした。
淡いオフホワイトのセットアップに同色の帽子でエレガントに
2013年11月、インドへ公式訪問される上皇上皇后両陛下(当時は天皇皇后両陛下)をお見送りの際、雅子さまはオフホワイトのセットアップをお召しに。セットアップと同素材の帽子は、幅広の濃いベージュのリボンがエレガントでした。




ブラウンの靴やバッグを合わせられ、完璧なグラデーションコーデに。アクセサリーはパールでツヤ感をプラスされていました。
エレガントなブルーのコートに同色の帽子でドレス感を引き立てて
2016年1月、上皇上皇后両陛下(当時は天皇皇后両陛下)のフィリピンご訪問に際し、羽田空港にてお見送りをされる際は、ロイヤルブルーのコートと帽子をお召しになった雅子さま。



袖や襟などに黒のベルベットがあしらわれた、ロイヤルブルーのチェスターコートが単体でも十分エレガント。そこに、同色の帽子をプラスすることで、さらに華やかな印象にまとまります。コートの色を拾って、靴やバッグなど小物は締め色の黒を合わせ、大人シックな雰囲気でした。
→愛子さま21歳のバースデー、皇后雅子さまとの誕生日ショットなどはコチラ
コートに合わせた丸みのある帽子でやわらかな雰囲気に
ベトナム、タイをご訪問される上皇上皇后両陛下(当時は天皇皇后両陛下)を、お見送りされる雅子さま。優雅なラインのモスグリーンのロングコート、同素材の帽子、スカートをお召しでした。



クラッチバッグやパンプスなど小物はすべて黒で統一することで大人シックなコーディネートに。大粒パールのイヤリングやパールのブローチが上品に華やぎをプラスしてくれます。オーバーサイズ気味のロングコートですが、同じ色の丸みのある帽子や丸襟のデザインなど、やわらかな雰囲気を醸し出しています。
→皇后雅子さま、新年の一般参賀で魅せた華麗なドレス姿はコチラ
シンプルなスーツにつば広帽子をプラスすることでエレガントさが倍増
2017年12月、平成29年度「障害者週間」関係表彰式にご出席の際は、帽子も含めボルドーカラーでまとめられた雅子さま。



シンプルなデザインのボルドー色のスーツに、同色の帽子をプラスすることでグッとエレガントさが倍増。つばが広めの帽子は、とても優雅で上品なオーラを放ちます。アクセサリーには、ボルドーカラーと相性のいい白のパールを添え、艶っぽさも添加。大人の女性にふさわしいコーディネートでした。
●3年ぶりにご一家で映画館へ 皇后雅子さまのこれまでの映画鑑賞ファッションをチェック