「週末だけでも、日常がスタートする前の30分〜1時間を自分のために使う」ことを推奨する早起きトレーナーで『週末朝活』(三笠書房)の著者、池田千恵さん。散歩や運動、日光浴など、その活動内容はさまざまありますが、池田さんが実践する朝活の一つに「早朝読書」があると言います。その具体的な実践法について聞きました。
週末の朝は読書にもってこい
池田さんの実践する「早朝読書」のスタイルは、「朝いちばんのカフェ」を活用するというもの。
「早朝読書のために開店直後のカフェを訪れ、ゆっくり本を読むのは至福の時間です。勉強中の方は参考書を読むことが多いかもしれませんが、時には息抜きに全く関係のない本を読んでみるのも手です」(池田さん・以下同)
「早朝読書」2つのメリット
池田さんによると、週末の早朝読書には2つのメリットがあるといいます。
「まず1つ目は、外部に中断されないので集中ができること。2つ目は、朝に得た知識を、昼以降の時間ですぐ実践できることです」
特にメリットを感じるのは「2つ目」だという池田さんに理由を聞きました。
朝読めばその日に試せる
「夜に本を読んだ時、得た知識の中に試してみたいものがあったとしても、一晩寝ると何を試すのか忘れてしまうことは多いのではないでしょうか。週末の朝に読書をすると、本を読んで試してみたいと思ったことを、その日のうちに実践することができるようになります」
本で得た知識をすぐに行動に移すことで、さまざまなスキルアップのチャンスが広がると言えそうです。
自信や達成感にもつながる
「このことは実用書に限ったことではなく、例えばランチ情報が載っていた雑誌を見た時なら、『今日のランチはそこにしよう』と行動に移すことができます。そういった小さな行動の一つひとつが、自身や達成感につながり、『いい週末を過ごせた』と満足して翌週を迎えることができます」