ライフ

流行の「メタリックシルバー」は意外にもアラフィフに最適アイテム!上品に取り入れるコツをスタイリストが解説

シルバーの靴
派手な印象の強いメタリックシルバー、アラフィフが上品かつおしゃれに取り入れるコツは?(Ph/イメージマート)
写真3枚

メタリックシルバーと聞くと、「派手!」「自分には無理な色」などと思う人が多いかもしれません。でも、実は大人女性のコーデをワンランクアップする色でもあるんです。そこで、大人にぴったりなメタリックシルバーを取り入れるコツをパーソナルスタイリストの杉山律子さんにうかがいました。

レザー素材の光りすぎないシルバーを靴とバッグで取り入れるのが正解!

シルバーのテカテカ、ギラギラした感じは大人にはハードルが高いというイメージがありますが、「シルバーはグレーのメタリック版なので、実は使い勝手がいい色です」と杉山さん。

「シルバーは想像しているよりも使える色なんですよ。とはいえ、大人女性にあまりテカテカと光りすぎているのは似合わないので、レザー素材のシルバーを選ぶといいでしょう。

レザー素材だと華やかさはありつつも派手すぎず、安っぽく見えないので大人にぴったり。ほどよいシルバーなら、グレーのような感覚で気軽に使えます。大人は靴とバッグでシルバーを取り入れるとコーディネートがおしゃれに見えますよ」(杉山さん・以下同)

靴はペタンコのポインテッドトゥがおすすめ

大人女性がシルバーの靴を選ぶときに注意すべきことはどんなことでしょうか。

「シルバーの靴を選ぶ時は、絶対にポインテッドトゥを選びましょう。大人女性がラウンドトゥのように丸みのあるかわいらしいデザインを選ぶと、ちょっと痛い感じになってしまいます。ポインテッドトゥは、つま先が尖っているので辛口な印象。コーディネートにピリッと辛口のアクセントが加わり、大人っぽく着こなせます。

ヒールのないペタンコのパンプスが、こなれ感が出るのでベスト。シルバーでヒールが高い靴は、社交ダンスのような雰囲気になりかねないので注意しましょう」

バッグはアクセサリー感覚で持てるコンパクトタイプを

店頭やネットショップでは意外と多くのシルバーのバッグを見かけますが、大人女性が選ぶべきはどんなデザインなのでしょうか。

「メタリックシルバーのバッグは大きすぎると悪目立ちするので、アクセサリー感覚で持てるコンパクトなものがいいでしょう。メタリックはそれなりに存在感があるので、形はシンプルなものがベストです。

バッグと靴の両方でシルバーを取り入れるなら、色味を揃えるのがマスト。
一口にシルバーといってもグレーに近いものもあれば、メタリックが強いものなどもあり、素材によっても印象が違います。ですから、これから購入を考えているなら、靴とバッグをセット化して持っておくと活用しやすいですね」

モノトーンや華やかなライトカラーコーデに大活躍

では、シルバーの靴とバッグはどんなスタイルの服に合わせるとおしゃれに見せることができるのでしょうか。

ピンクのパンツに白のTシャツ、シルバーの靴とバッグを持った女性がソファに座っているイラスト
シルバーは靴やバッグで取り入れて、モノトーンやきれいめの色の服と合わせるべし(イラスト/飛鳥幸子)
写真3枚

「おすすめは、モノトーンのようにメリハリのあるコーデです。モノトーンに合わせるとバッグと靴が引き立ち、コーデのいいアクセントになります。また、ライトイエローやライトグリーン、ライトピンクなどのキレイな色味のコーデとも相性がいいですよ。特に春夏は明るい色のコーデに合わせると素敵ですね。

気をつけたいのが、地味な中間色と合わせること。シルバーは最初にお話ししたように、グレーの感覚で使える色ですから中間色のコーデに合わせるとぼんやりとした印象に。

特にグレーとシルバーをミックスするのはNGです。例えば、ライトイエローのトップスにシルバーの靴とバッグを合わせる場合は、ボトムスはグレーではなく白にするのが正解です。小物がシルバーでなければ、ボトムスはグレーでもOKなのですが、シルバーとグレーが似た色になるのでお互いに喧嘩。シルバーが光っているぶん、グレーがくすんで見えてしまいます」

夏の日差しにも映えるシルバーのバッグや靴は、大人のおしゃれをランクアップしてくれそうです。しかも、「冬は黒いコートにシルバーのバッグをプラスするだけでもかっこいい」と杉山さんがいうように、実は1年中活躍するアイテム。まだ持っていないという人は、ぜひお気に入りの靴とバッグを探してみては?

◆教えてくれたのは:パーソナルスタイリスト・杉山律子さん

パーソナルスタイリストの杉山律子さん
パーソナルスタイリストの杉山律子さん(Ph/黒石あみ)
写真3枚

一般社団法人スタイリストマスター認定協会代表。映画や広告、音楽業界など幅広い分野でスタイリストとして活躍後、結婚・出産を経て、2016年よりパーソナルスタイリストとして活動開始。ファッション講座やプロ認定講座を開催。顔立ちや体型、に合わせたスタイルの提案に定評がある。新著に『シンプルにはじめる 大人の着こなし入門 プロが教えるセオリー&アイデア』(翔泳社)がある。https://ameblo.jp/stylejiyugaoka719

取材・文/青山貴子

●流行の“透ける”「シアー素材」でイタくならないために…アラフィフが品よく着こなすコツをスタイリストが解説

●フェミニンな「ピンク」を大人女性が若作り感なく取り入れるコツをスタイリストが指南