マネー

お得な野菜を大量購入…でも使い切れない そんなときに節約アドバイザーが実践している野菜の長持ち法

夏野菜のイメージ
夏野菜を大量に購入したときは保存方法の工夫を(Ph/photoAC)
写真7枚

旬の野菜は大容量で安く売られていることも多いですが、買ったはいいものの食べきれなければ元も子もありません。そこで、お金のプロフェッショナルで節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんが実践している野菜の保存方法をマネして、お得に買った野菜を無駄なく食べ切りましょう。

* * *

冷凍庫に入れるだけ! 簡単冷凍保存

丸山さんがおすすめする保存方法のは冷凍。特に生のまま冷凍できる野菜であれば、手軽に実践できますね。冷凍野菜の使い方も含めて紹介します。

トマトは生のまま冷凍

熟してしまい、生食に向かないトマトやミニトマトは、冷凍することで“救済”することができます。トマトやミニトマトを洗ったら、水気を拭き取ってからフリーザーバッグに入れて冷凍庫にしまうだけです。ミニトマトはヘタをとってから洗うと、使うときに楽になります。

冷凍したミニトマト
ミニトマトはヘタをとってそのまま冷凍してOK(Ph/photoAC)
写真7枚

凍ったトマトは水にさらすだけで簡単に薄皮が剥けるので、調理も楽になります。半解凍にしてさいの目に切って、ソースやスープに加えましょう。生食よりも、加熱調理に向いています。

便利なミックス野菜に

ズッキーニやパプリカ、いんげんなどはカットしてからまとめて冷凍すれば、“夏野菜ミックス”として炒め物やカレー、スープなどに活躍します。

ラタトゥイユ
カットして冷凍した夏野菜はカレーや煮込み料理に(Ph/photoAC)
写真7枚

ポイントは調理する際に火の通りが均一になるように、サイズを揃えてカットしてからフリーザーバッグに入れて冷凍すること。どんな料理を作るかある程度想定して、炒め物なら大きめ、スープなら小さめなど、用途に合わせてサイズを決めましょう。

なお、トマトもミックス野菜も冷凍庫で1か月程度保存できます。

なすは揚げナスにして冷凍

なすは揚げナスにしてから、バットにクッキングシートを敷いてくっつかないように冷凍し、凍ったらフリーザーバッグに移し替えて冷凍庫で保存を。

冷凍した揚げなす
なすは揚げて冷凍すると便利!(Ph/photoAC)
写真7枚

トマトソースのパスタの具や麻婆豆腐にするなど、使い勝手のよい冷凍野菜に大変身します。なすが大量に手に入ったときは、ぜひまとめて作って、上手に保存しましょう。

関連キーワード