
秋の野菜売り場の主役といえば、種類も豊富に並ぶきのこたち。それぞれに香りや旨みが豊かで、炒め物からスープ、和え物まで、毎日の料理に大活躍。さらにダイエットや腸活、節約にも役立つ。そんな神食材のきのこを冷凍して使ったレシピを料理家・ほりえさちこさんが教えてくれた。
傷みやすいきのこは、買ったらすぐ冷凍するのが◎。何種類かミックスしておき、料理にサッと加えれば食べごたえと味わいがアップ。
※きのこ類は石づき、根元を除いたものを使用しています。


「きのこと絹揚げの卵とじ丼」のレシピ
絹揚げときのこのかさまし効果で炭水化物をオフ。
《作り方》(2人分)
【1】フライパンに冷凍きのこミックス150g、1cm厚さに切った絹揚げ150g、めんつゆ(3倍濃縮)、水各大さじ3、みりん大さじ1を入れて中火にかける。
【2】溶き卵2個分を回し入れ、ふたをして1分蒸し焼きにする。
【3】茶碗にご飯2杯分を盛り、それぞれに【2】をのせる。好みで青のり・紅しょうが各適量をのせる。
「きのこのあんかけやっこ」のレシピ
これからの季節にうれしいとろ~りあったかやっこ。

《作り方》(2人分)
【1】耐熱容器に冷凍きのこミックス100g、むきえび60g、鶏がらスープの素・しょうゆ各小さじ1/2、オイスターソース小さじ2、水大さじ5を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。
【2】【1】を取り出し、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2:水小さじ4)を加えて同様に1分加熱する。
【3】食べやすく切った豆腐1丁(350g)を器に盛り、【2】をかけ、ねぎ(青い部分)の小口切り適量をのせる。
「きのこのとろみもずくスープ」のレシピ
もずく酢の酸味が効いたからだ整えスープ。

《作り方》(2人分)
【1】鍋に水2カップ、鶏がらスープの素大さじ1、しょうゆ小さじ1/2を入れて火にかける。煮立ったら冷凍きのこミックス100g、もずく酢1パック(70g)、木綿豆腐150gを手で崩しながら加えて加熱する。再び煮立ったら、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1:水大さじ2)を加えてとろみをつける。
◆教えてくれたのは:料理家・ほりえさちこさん

栄養士、食育アドバイザーなどの資格を持ち体にやさしいレシピが人気。『まとめて作って、当日ラクチン!冷凍作りおき』(池田書店)他、著書多数。
撮影/武井メグミ
※女性セブン2025年11月6日号