更年期特集

更年期を”幸年期”とするために――冷え、めまい、耳鳴り、疲労感などさまざまな不調に悩まされる更年期。症状を軽減するためにはどんな方法があるのでしょうか。最新の治療法、前向きに過ごすためのアドバイスもお届けします。

注目記事

最新記事

いま注目されるホルモン補充療法(HRT)、「受けられないのはどんな人?」「併用してはいけない薬は?」ほか疑問に回答
いま注目されるホルモン補充療法(HRT)、「受けられないのはどんな人?」「併用してはいけない薬は?」ほか疑問に回答
更年期症状の画期的な治療法として普及しているのが、ホルモン補充療法(以下・HRT)だ。効果を得るためには守るべきことも少なくない。正しい情報を知ったうえで婦人科に相談しよう。よくあがる疑問に、女性の健康とメノポーズ協会理事長・三羽良枝さんと、産婦人科医の八田真理子さんに聞いた。 【目次】 Q.喫煙…
2024.11.19 16:00
健康・医療
《変わりつつある更年期治療》ホルモン補充療法(HRT)の最新事情 何科を受診すべき?治療の種類、注意点は?
《変わりつつある更年期治療》ホルモン補充療法(HRT)の最新事情 何科を受診すべき?治療の種類、注意点は?
ホットフラッシュや不眠、不安、手指の変形など、200以上あるとされる更年期の症状。「女性なら誰もが通る道」とがまんする人も少なくないが、いま画期的な治療法として普及しているのが、ホルモン補充療法(以下・HRT)だ。HRTに関する最新の実態をレポートする。 【目次】 HRTに関する誤情報がアメリカで発表 …
2024.11.18 11:00
健康・医療
更年期によくある「冷えのぼせ」、対策には温活を!マッサージや運動での血流促進がポイント
更年期によくある「冷えのぼせ」、対策には温活を!マッサージや運動での血流促進がポイント
冬が近づくにつれ、気になることが増える「体の冷え」。一方、更年期は冷えと、顔などのほてりが同時に起こり、手足は冷えるのに熱で頭はぼーっとしたり汗が吹き出たりして、QOLの低下など影響を及ぼす場合がある。そこで、ヨガインストラクターの高橋かなこさんに、更年期の冷えのぼせの原因や冷えのぼせを意識した温…
2024.11.15 16:00
健康・医療
《女性の心と体を救う「性差医療」》体格やホルモンバランス、働き方や生活習慣など「男女の違い」を反映した医療が進化している
《女性の心と体を救う「性差医療」》体格やホルモンバランス、働き方や生活習慣など「男女の違い」を反映した医療が進化している
【女性セブン連載第1回】ジェンダー問題は医療においても深刻だ。「男性医師による男性患者の治療」が長らく“医療界の基本”だったため、女性の体、ひいては命が軽視されてきたことが近年、明確になってきた。それに抗うように、女性の病気の発見や治療を重視する「性差医療」が急速に発展しつつある。医療ライターの井…
2024.11.14 11:00
健康・医療
夕食に避けたほうがいい食品は?「夜間頻尿」の原因やマグネシウムを摂るなどの対策を医師が解説
夕食に避けたほうがいい食品は?「夜間頻尿」の原因やマグネシウムを摂るなどの対策を医師が解説
トイレのために夜中に目が覚めることが多いと、睡眠不足につながり、生活の質にも影響してしまう。「夜間頻尿は病気や加齢だけでなく、生活習慣が原因のこともあります」と話す医師の木村眞樹子さんに、夜間頻尿の原因や対策のための食事や漢方薬について教えてもらった。 【目次】 * * * 夜間頻尿の原因 夜…
2024.11.09 07:00
健康・医療
更年期に気をつけたい高血圧、医師が解説するリスク、改善に役立つ食材
更年期に気をつけたい高血圧、医師が解説するリスク、改善に役立つ食材
多くの女性にとって体と心に変化が訪れる時期である更年期に、とくに注意したいのが高血圧だ。「更年期高血圧は一時的なものと思われがちですが、更年期が終わったあとに数値が戻らない場合は、放置すると脳や心疾患のリスクが高まるおそれがあります」と話す医師の木村眞樹子さんに、更年期高血圧の原因と対策、食生…
2024.10.25 16:00
健康・医療
《季節の変わり目は要注意》“ホルモンバランスの乱れ”は女性のさまざまな不調の原因に 改善に役立つ「睡眠」「運動」「食事」のコツを医師が解説
《季節の変わり目は要注意》“ホルモンバランスの乱れ”は女性のさまざまな不調の原因に 改善に役立つ「睡眠」「運動」「食事」のコツを医師が解説
体のさまざまな機能を調整し、健康を維持するために欠かせないホルモン。「とくに女性はホルモンの影響を受けやすく、女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンのバランスが乱れると、健康やメンタルに不調があらわれることがあります」と医師の木村眞樹子さんは語る。とくに季節の変わり目には要注意だという…
2024.09.27 16:00
健康・医療
更年期症状を食事で和らげるには? 食材なら枝豆とパプリカが◎、組み合わせレシピも紹介
更年期症状を食事で和らげるには? 食材なら枝豆とパプリカが◎、組み合わせレシピも紹介
体のほてりやイライラ、冷え、頭痛など、大人女性に訪れる更年期の症状。個人によって悩みは変わるが、原因は女性ホルモンの減少によるものだ。「更年期の悩みは、食事で改善されることもあります。効果的な栄養素を含む野菜を食べて症状を緩和させましょう」と語るのは、野菜ソムリエプロの福島玲子さん。そこで、お…
2024.09.04 07:00
健康・医療
更年期になるとなぜ太る?医師が解説する解消のカギは「セルフモニタリング」
更年期になるとなぜ太る?医師が解説する解消のカギは「セルフモニタリング」
更年期に入り、体重の増加や体形の変化が起こる理由について、「更年期になると代謝の低下やホルモンの変化によって、体重が増える傾向にあります」と話すのは、医師の木村眞樹子さん。漢方医学にも詳しい木村さんに、更年期太りの原因と解消方法・漢方について教えてもらった。 【目次】 更年期に太りやすくなる…
2024.07.26 16:00
健康・医療
《夏に乱れやすい自律神経》更年期、夏バテへの影響も 整えて不調を改善する方法
《夏に乱れやすい自律神経》更年期、夏バテへの影響も 整えて不調を改善する方法
自律神経が乱れやすい夏は、夏バテを起こしたり更年期症状が悪化したりと不調を感じやすい。そこで、夏を元気に過ごすために、薬剤師の山形ゆかりさんに自律神経の働きを解説してもらい、対策のためのセルフケアや食事、漢方薬についても教えてもらった。 【目次】 * * * 自律神経の乱れと夏バテ、更年期症状…
2024.07.19 16:00
健康・医療

いま気になる!