料理・レシピ

更年期で高まる「痛風」のリスク!プリン体に注意、でも「ビールだけじゃない」気をつけたほうがいい食べ物

ビールで乾杯している
痛風予防に注意するべきはビールだけじゃない?
写真9枚

食欲の秋。バーベキューをしたり、アルコールを飲んだりする機会が増える人も多いと思いますが、食べ過ぎや飲み過ぎには注意しましょう。「一般的に男性がなりやすいとされる「痛風」は、更年期以降の女性も罹患リスクが高まるのです」と話す薬剤師の山形ゆかりさんに、更年期以降の女性と痛風の関係、予防のための生活習慣や食事、漢方薬について教えてもらいました。

* * *

痛風の原因は過剰な尿酸

痛風の発作は足の親指のつけ根(関節)に出やすく、歩けなかったり、眠れなかったりするほどの激しい痛みが突然あらわれます。痛みのピークは約半日~24時間で、その後、1週間程度で症状は治まりますが、原因を解決しないかぎり発作を繰り返す可能性があります。

足の親指をつまんでいる
親指の付け根などに痛みが出ることが多い痛風
写真9枚

また、放置するとひざ関節や手関節などほかの部位にも症状があらわれたり、関節に硬い塊ができたり、尿路結石ができたりすることもあるため、痛風が疑われる場合は速やかに内科または整形外科を受診しましょう。

内臓脂肪型肥満やプリン体の過剰摂取に注意

痛風の原因は、過剰な「尿酸」です。血液中の尿酸が7.0mg/dl以上で「高尿酸血症」と呼ばれる状態(厚生労働省「高尿酸血症」https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic/m-05-007.html)になります。この状態が続くと、やがて尿酸が結晶化し、関節内に剥がれ落ちます。それを白血球(からだの免疫機能)が異物と認識して攻撃するために炎症が生じ、激烈な痛みが引き起こされるのです。

尿酸にマーカーを引いたリスト
痛風の原因は過剰な尿酸
写真9枚

なお、尿酸が増える原因には、尿酸の合成を亢進したり、尿酸の排出をしにくくしたりする「内臓脂肪」の蓄積や、尿酸の素となる「プリン体」の過剰摂取があげられます。そのため、内臓脂肪型肥満(CTスキャン時の内臓脂肪面積が100平方センチメートル、女性は腹囲90cm以上:厚生労働省「内臓脂肪型肥満」https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-051.html)の人は、とくに注意しましょう。

更年期以降の女性と痛風の関係

尿酸の排出を促す働きがある女性ホルモンの「エストロゲン」の分泌は、更年期以降は減少し、閉経後にはほとんど分泌されません。そのため、更年期以降は尿酸が排出しにくくなり痛風のリスクが高まります。

エストロゲンを増やすには「ホルモン補充療法」といった専門的な治療が必要ですが、生活習慣などに気をつけることで、正常な尿酸値である血液中の尿酸:2.1 mg/dL以上7.0 mg/dL未満(公益財団法人 痛風・尿酸財団「血清尿酸値の正常値は?」https://www.tufu.or.jp/gout/gout2/61)を目指すことは可能です。

下がっていくグラフ
エストロゲンの減少が更年期以降の痛風リスクにつながる
写真9枚
関連キーワード