健康・医療

片頭痛と緊張型頭痛で違う原因と対策 症状を緩和するには?ヨガインストラクターが紹介するストレッチ、食べ物

緊張型頭痛に効果的なストレッチ

緊張型頭痛には、首や肩甲骨まわりをほぐして、血流をよくするストレッチが有効です。

首のストレッチ

【1】あぐらをかいて背筋を伸ばして座る。

手を使って首を横に倒している
首のストレッチのやり方1(Ph/高橋かなこ)
写真16枚

【2】左腕を伸ばして床に手をつき、右腕は頭の上を通して左耳の上あたりに手を添える。
【3】右腕を使って首を右に倒す。
【4】反対も同様に【2】~【3】を行う。

両手で頭を前に倒している
首のストレッチのやり方2(Ph/高橋かなこ)
写真16枚

【5】顔を正面に戻して両手を重ねて後頭部に当て、首を前に倒す。

両手を鎖骨にあて、頭を後ろに倒している
首のストレッチのやり方3(Ph/高橋かなこ)
写真16枚

【6】顔を正面に戻して両手を重ねて鎖骨にあて、首を後ろに倒す。

1日1回、それぞれ10秒ずつ行います。手の重みを頭に預けて、首筋をしっかり伸ばしましょう。

肩甲骨のストレッチ

【1】あぐらをかいて背筋を伸ばして座る。
【2】両手を胸の前で組む。

あぐらをかき、腕を前に伸ばし上半身を前に倒している
肩甲骨のストレッチのやり方1(Ph/高橋かなこ)
写真16枚

【3】背中を丸めながら両腕を前に伸ばす。このとき、大きな風船を抱えるようなイメージでひじを伸ばしきらない。
【4】体を起こし、両手を背中の後ろで組む。

あぐらをかき、腕を後ろで組んで胸を反らせている
肩甲骨のストレッチのやり方2(Ph/高橋かなこ)
写真16枚

【5】左右の肩甲骨を寄せ合うようにして、胸を反らす。

【3】と【5】をそれぞれ30秒ずつキープします。1日1回行うことで、肩甲骨周りをしっかり動かすことができます。

関連キーワード