ファッション

捨てる服をどう決める?「1年間使わなかったモノは必要ない」フォロワー16万人超のインスタグラマーが伝授するクローゼット整理術

カラフルな服
クローゼットがスッキリすれば、衣替えも不要に!(Ph/photoAC)
写真3枚

なかなか着ないけど、いつか着る時が来るかもしれない。そう考えてクローゼットやタンスにしまったままで処分できない服、誰しも持っているはず。それを手放せるようになるためには? 16万人超のフォロワーを誇る「片づけ」のトップインスタグラマー、yur.3(ゆりさん)が心の奥の「片づけへの想い」を初めて明かした著書『この服で誰かに会いたくないなと思ったらその服は寿命』(サンマーク出版)から一部抜粋、再構成してお届けする。

“もしかして”を一掃する

服を捨てる上で私がひとつの判断材料にしているのが、「年に1回使うかどうか」。

「年に1度は使うモノ」と「もしかしたら使うかもしれないモノ」とは別物で、キッパリとラインを引くべきです。

「年に1度でも使う」なら生活に必要なモノ。私の場合、ミシンを使うのは年に数回。普段ほとんど出番がなくても、その1回でも手縫いはどうしてもしたくないから、手放そうとは考えません。

一方、何年もクローゼットに眠っているスカーフやニット、古いスーツ、あるいは「汚れ仕事をするときに着るかもしれない」と残している着古した服などは、捨てていいかなと思います。これらの「もしかして」が増えすぎると、「年に1度でも使うもの」を置く場所が確保できなくなったり、ゆったり置きたい1軍の服のスペースにまではみ出し始めます。

1年間使わなかったモノは必要ない。そんな風にあいまいだった「もしかして」を一掃しています。

5年着てないドレスはもう着ない

着なくなったパーティードレスの9割は着られる。

だけどたとえば5年。5年前ということは誰でも今よりマイナス5歳。スカート丈もデザインも似合わなくなっているのが当然です。

段ボールに物をしまう男女
「手放す」という選択肢も大切(Ph/photo AC)
写真3枚

フォーマルはクリーニングに出したりシワを気にしたり、想像以上に管理の手間がかかるもの。だから、それがなくなれば本当はプラス。

加えて「パーティードレスは売れる」ので、正確にいえば「手放す」の一択です。需要があるので値段さえ下げれば必ず売れるし、生地が薄いので送料も安く、フリマアプリ向きです。

万が一手放したあとにお呼ばれがあっても、ずっと前に買って好みもトレンドも古くなったものは着たくないはず。30歳を過ぎるとお呼ばれそのものが減るので、レンタルもおすすめです。1回あたりは割高ですが、着たあとのケアをまったく気にしなくていいのが本当にラク! なにより1回きりだから冒険できて、今の好み100%で選べるのが最高です。

関連キーワード