マネー

35分以内の外出ならエアコンはつけっぱなしに!3大家電を徹底的に意識する「夏の節電テク」を節約アドバイザーが伝授

LED照明や掃除で照明も節電

照明の節電では、自宅の照明をLEDに替えるのがおすすめです。資源エネルギー庁によれば、54Wの白熱電球から7.5Wの電球形LEDランプに交換すると、年間2000時間使用する場合、約2883円の節約になります(https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/howto/lighting/)

部屋の照明
掃除をして明るさをキープするのもポイント(Ph/photoAC)
写真8枚

また、照明は電球や傘が汚れると1年間で5~15%明るさが低下すると言われているため、定期的な掃除も大切です。点灯時間を短くしたり、明るさを下げたりすることも節電には有効なため、不要な明かりはこまめに消したり、寝室を暗めにしたりするのもおすすめです。

冷蔵庫は庫内の温度が上がらないように

冷蔵庫の節電では、まずは庫内の温度設定を確認しましょう。資源エネルギー庁によれば、設定温度を「強」から「中」に下げるだけで、年間1910円の節約に(https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/howto/kitchen/index.html)。さらに、庫内の温度が上がらないよう、熱いものは冷ましてから入れたり、開閉を減らしたり、開けている時間を短くすることも大切です。

また、冷蔵庫は放熱しやすいよう、壁から少し離して設置しましょう。基本は側面を数cm程度離せば問題ありませんが、背面にも隙間が必要な場合もあるため、一度説明書などで確認することをおすすめします。

冷蔵庫の中
冷蔵庫は庫内の温度が上がらないような使い方を(Ph/photoAC)
写真8枚

3大家電以外での節電は窓の断熱対策から

3大家電以外での節電では、見落としがちな窓の断熱対策に取り組むのがおすすめです。夏場の外気熱は約73%が窓から入ってくるため、簾(すだれ)や遮熱カーテンで窓からの熱を防ぎましょう。より手軽にやるのであれば、遮熱フィルムや遮熱シートを窓に貼るという手もあります。

扇風機やサーキュレーターも活用

エアコンを使うほどではないと感じる日は、扇風機やサーキュレーターを活用しましょう。扇風機は心地よい風を生むのに長けているので、自分の体に風が当たるように設置すれば体感温度が下がります。サーキュレーターは風を送ることに長けているので、室内の風を循環させられる位置や向きで置くといいでしょう。

サーキュレーターをエアコンと併用する場合は、エアコンの下あたりにエアコンの送風方向と同じ向きに置き、室内の風をしっかりと循環させるのがおすすめです。

斜め上を向くサーキュレーター
エアコンとサーキュレーターを併用して涼しく(Ph/photoAC)
写真8枚

少しの工夫でドライヤーも節電

3大家電ほどではないものの、意外と電気代がかさむドライヤーも重要な節電ポイント。消費電力が多い「強風」モードを使う時間を短くできるよう、ドライヤーを使う前にしっかりとタオルで水気をとりましょう。

ドライヤー中は、髪の水気をとるためのヘアドライ用の手袋を使ったり、乾いたタオルを頭に掛けた状態でドライヤーをしたりするのもおすすめです。タオルを掛けると温風が逃げにくくなり、熱の効率が上がるうえ、熱で蒸発した水分をタオルが吸収してくれるため、時間短縮につながります。

◆教えてくれたのは:節約アドバイザー・丸山晴美さん

丸山晴美さん
節約アドバイザー・丸山晴美さん
写真8枚

節約アドバイザー。ファイナンシャルプランナー。22歳で節約に目覚め、1年間で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニの店長などを経て、2001年に節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー、宅地建物主任士(登録)、認定心理士などの様々な資格を持ち、ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ、雑誌、講演などで行っている。https://www.maruyama-harumi.com/

構成/新藤まつり

●なぜ今「米不足」に?安い米をおいしく食べる裏ワザ「はちみつを入れる」「氷を入れる」等を節約アドバイザーが伝授

●エアコンの節電「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」どっちがお得? 実は「つけっぱなしでOKは35分まで」だった!?

関連キーワード