
寒~い冬は、手軽なうどんで体の芯からあったまりたい。でも、マンネリな味になりがち…という声も。そこで、具材や調味料をアレンジした新感覚のあったかうどんをご紹介。和風だけじゃない、意外なおいしさに出会えますよ!
《煮込む》レシピ5つ
汁と一緒に煮込むだけで味がうどんに染み入り、熱々、旨々の仕上がりに。
※「冷凍うどん」=冷凍のまま使用。「温うどん」=冷凍うどんを表示通り加熱・解凍して使用しています。
「シンガポール肉骨茶風煮込みうどん」のレシピ
塩麹効果でスペアリブがほろっとやわらか。
《作り方》(1人分)
【1】小鍋に塩麹大さじ1をまぶして30分置いた豚のスペアリブ2本(約200g)、にんにく1片、水2カップを入れ、中火で30分ほど煮込む。
【2】【1】に冷凍うどん1玉、しょうゆ大さじ1/2、五香粉小さじ1/2を入れ、中火で2~3分煮る。器に盛り、半分に切った半熟卵1個、斜め薄切りにした長ねぎ5cm分をのせる。
「麻辣湯風煮込みうどん」のレシピ
麻辣醤のパンチある辛みにノックアウト!鶏肉に塩麹をまぶせば煮込んでも身がやせず、やわらかくなるのも早いので煮込み時間も短縮!

《作り方》(1人分)
【1】小鍋に塩麹大さじ1をまぶした鶏もも肉1/2枚、水2カップを入れ、中火で10分ほど煮てから1cm幅に切る。
【2】【1】の鍋に冷凍うどん1玉、きくらげ2.5g(戻し後30g)、麻辣醤大さじ1を入れ、中火で2~3分煮る。
【3】器に【2】を盛り、【1】の鶏肉、ゆでた青梗菜の中心部分1~2本をのせる。
「ふわふわ揚げたっぷりの煮込みうどん」のレシピ
甘辛いおだしがジュワッと染み出る極上お揚げ。重曹を入れることでたんぱく質の繊維が壊れて油揚げがふわふわ食感に。入れすぎると油揚げが溶けてしまうのでごく少量に。

《作り方》(1人分)
【1】小鍋に砂糖・しょうゆ・みりん各大さじ1と1/2、だし汁3/5カップを入れ、半分に切った油揚げ3枚分を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にして重曹耳かき2杯程度入れ、3~4分煮る。
【2】青ねぎの斜め切り1本分、青じそのせん切り2枚分、根切りしたブロッコリースプラウト1/5パック分を和える。
【3】【1】とは別の鍋に、冷凍うどん1玉、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1、水1カップ、【1】を入れ、中火で2~3分煮る。器に盛り、【2】をのせて七味唐辛子適量を振る。
「ピリ辛豆乳煮込みうどん」のレシピ
明太子&キムチのW辛みが食欲をそそる。

《作り方》(1人分)
【1】小鍋に冷凍うどん1玉、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、水1/2カップを入れ、中火で2~3分煮る。練りごま大さじ1、豆乳3/4~1カップを入れて軽く混ぜ、1分煮る。
【2】器に【1】を盛り、半分に切った明太子1/2腹(35g)、カットキムチ30g、豆苗1/8袋(12g)のざく切りをのせ、ごま小さじ1を振る。
「トムヤム風うどん」のレシピ
ココナッツは牛乳ブレンドでさらりと仕上げて。

《作り方》(1人分)
【1】しゃぶしゃぶ用豚肉50gに酒小さじ1と塩小さじ1/6をまぶし、さっと湯通しする。
【2】小鍋に冷凍うどん1玉、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、トムヤムペースト小さじ1、水1/2カップを入れ、弱火でひと煮立ちさせる。
【3】【2】に7cm長さに切った小松菜2本分、ココナッツミルク・牛乳各1/4カップを入れる。煮立つ直前に【1】の豚肉を加え、ひと煮立ちさせる。器に盛り、ナムプラー小さじ1/2を回しかけ、パクチーのざく切り2~3本分をのせる。
《炒める》レシピ4つ
炒めるときにうどんが切れやすいので、調味料はからめる程度がコツ。
「ベトナム風焼きうどん」のレシピ
トムヤムペースト&パクチーでエスニック感。

《作り方》(1人分)
【1】フライパンにサラダ油大さじ1/2、しょうがのせん切り10gを入れて中火で熱し、温うどん1玉を加えて軽く炒める。塩ひとつまみを入れて軽く混ぜ、器に盛る。
【2】フライパンに、牛肉の薄切り50g、トムヤムペースト・酒各小さじ1、塩小さじ1/6を混ぜて入れ、中火で牛肉に火が通るまで炒める。
【3】【1】に【2】をのせ、紫玉ねぎのスライス1/10個(30g)、パクチーのざく切り2~3本分、フライドオニオン大さじ1を飾り、ナムプラー小さじ1/2を回しかける。好みでライムのくし形切り1/12個分を添える。
「ごろごろ肉団子のイタリアンうどん」のレシピ
肉感満載!もちもち麺はまるでパスタ。肉団子は、煮込まずしっかり焼いてからソースにからめることで、香ばしくジューシーな仕上がりに。

《作り方》(1人分)
【1】ボウルに合いびき肉100g、玉ねぎのみじん切り1/4個(50g)、酒小さじ1、塩小さじ1/6を入れてよく混ぜる。
【2】フライパンにオリーブオイル小さじ1とにんにく1片を入れて中火で熱し、香りが立ったら10等分した【1】をまとめながらフライパンに入れ、2~3分焼く。
【3】【2】にカットトマト1/8缶(50g)、トマトペースト小さじ1、シナモンパウダー小さじ1/3、塩小さじ1/6を加え、4~5分炒め煮する。
【4】【3】に温うどん1玉を入れて軽く炒める。器に盛り、ポーチドエッグ1個分をのせ、イタリアンパセリの粗みじん切り2~3本分を散らし、粉チーズ大さじ1/2を振る。
「薬味香るそぼろカレーうどん」のレシピ
濃い味のそぼろにたっぷり薬味がベストマッチ。3種の薬味を混ぜながら食べれば、異なる風味が楽しめる。コク出しに入れたみそが隠し味。

《作り方》(1人分)
【1】しゃぶしゃぶ用豚肉50gに酒小さじ1、塩小さじ1/6をまぶしてゆでる。
【2】電子レンジで1~2分加熱したにんじんのせん切り1/4本(50g)、戻して食べやすく切った切り干し大根10gをそれぞれごま・白いりごま油各小さじ1/2、塩小さじ1/6で和える。
【3】フライパンに温うどん1玉、混ぜ合わせたコチュジャン・みそ・砂糖・酒各小さじ1を入れて中火で軽く炒め、ごま油小さじ1を回しかけ、器に盛る。
【4】【3】に、【1】、【2】をのせ、斜め切りにした青ねぎ3本分を飾り、白いりごま小さじ1/2を振る。
「ビビン麺風焼きうどん」のレシピ
コチュジャンとみそは1:1でマイルド仕上げ。

《作り方》(1人分)
【1】ボウルに合いびき肉100g、酒小さじ1、塩小さじ1/6を入れて混ぜる。
【2】フライパンにサラダ油・みそ各小さじ1、にんにくとしょうがのみじん切り各小さじ1/2を入れて弱火で熱し、香りが立ったら【1】の肉、ケチャップ小さじ1、カレー粉小さじ1/3を加え、肉をほぐしながら3~4分炒める。
【3】【2】に、温うどん1玉、しょうゆ小さじ1/2、かつおぶし少量を入れて軽く炒める。器に盛り、青ねぎの小口切り・三つ葉のざく切り・青じそのせん切り各大さじ2をのせる。
◆教えてくれたのは:料理研究家・いづいさちこさん

料理教室『くにたちの食卓 いづい』主宰。アレンジ料理の幅広さと魅せる盛りつけも人気。『9つの調味料&スパイスがあなたの料理を変える』(誠文堂新光社)など著書多数。http://kunitachinoshokutaku.com/profile.html
撮影/菅井淳子 スタイリング/いづいさちこ 取材・文/佐々木めぐみ
※女性セブン2025年1月30号