▼スクロールで次の画像

(画像 1 / 4)

75才まで生きたとされる初代将軍・徳川家康は自ら薬を煎じるほどの)健康オタク”だった(写真/アフロ)

75才まで生きたとされる初代将軍・徳川家康は自ら薬を煎じるほどの)健康オタク”だった(写真/アフロ)

(画像 2 / 4)

日本で最初の本格的な医学書『解体新書』(写真/アフロ)

日本で最初の本格的な医学書『解体新書』(写真/アフロ)

(画像 3 / 4)

日本人の”困った薬好き”は江戸時代から(出典/養生訓)

日本人の”困った薬好き”は江戸時代から(出典/養生訓)

(画像 4 / 4)

江戸時代の薬といえば主に「漢方」が用いられていたが、これものみすぎは厳禁とされていた

江戸時代の薬といえば主に「漢方」が用いられていたが、これものみすぎは厳禁とされていた

関連キーワード