エンタメ

両膝大手術のコロッケに所属事務所との金銭トラブル「ギャラなどの未収金や貸付金が3億円近くにまで膨れ上がった」、恩人マネジャーと決別か…解決に向け話し合いが進行中

コロッケと所属事務所が金銭問題で深刻なトラブルに発展している
写真3枚

その表情には苦悶と疲労の色がにじみ出ていた。2月上旬のとある夜、“ものまね界のレジェンド”ことコロッケ(65才)が右手で杖をつき、膝の痛みに耐えながらマンションのエントランスに向かって歩いていた。

足をひきずるようにして慎重に歩を進め、よろけそうになるとスタッフが駆け寄る。4、5分をかけて、やっとの思いで進むことができたのはわずか数mの距離だった。コロッケを知る芸能関係者が語る。

「コロッケさんは1年ほど前から両膝の痛みに悩まされ、病院で両変形性膝関節症と診断されていました。原因は、本人いわく『五木ひろしさんのものまねをロボットの動きでやりすぎたから』だとか。

医師から人工関節を入れる手術をすすめられたものの、仕事を優先して先延ばしにしたために症状が悪化し、歩くこともままならない苦境が続いていました。それでも仕事への情熱は冷めやらず、痛み止めの注射を打ちながらステージに立ち続けていたそうです」

所属事務所と金銭問題を巡って深刻なトラブル

1980年にデビューしたコロッケは今年、芸能生活45周年を迎えた。五木ひろしや美川憲一、岩崎宏美など、ものまねのレパートリーは300種類以上。頂点に君臨する文字通りの“レジェンド”も、長年の勤続疲労には抗えなかったようだ。

大きな節目の年にコロッケを追い詰めていたのは病だけではなかった。前出の芸能関係者が続ける。

「実は数年前から、コロッケさんと所属事務所が金銭問題を巡って衝突し、深刻なトラブルに発展しているのです。本来であればコロッケさんに入るはずのギャラなどの未収金や貸付金が、積もり積もって3億円近くにまで膨れ上がり、弁護士を介した話し合いが続いています。その後も回収の見通しが立たず、コロッケさんは同社に契約解除を申し出て、仕事の窓口はすでに別の事務所に移しているそうです」

手術の直前、杖を手におぼつかない足取りのコロッケ(2025年2月)
写真3枚

コロッケが所属していた芸能事務所『ファインステージ』(以下F社)のホームページを確認すると、たしかに以前は掲載されていたコロッケのプロフィールやスケジュールなどが削除されていた。

F社の社長を務めるA氏はコロッケが全幅の信頼を寄せていた元チーフマネジャー。長年苦楽を共にした2人の間に何があったのか──。

2011年に設立されたF社には、コロッケの弟子や坂本冬休みなど何人かのものまねタレントが所属しているが、売り上げの大半を占めていたのは看板タレントのコロッケだった。

「2022年にテレビのものまね番組からの“引退”を宣言した後も、コロッケさんはコンサートや舞台出演などの活動を続けてきました。各地で行われる興行は軒並みチケットが完売する盛況ぶりで、ワンステージのギャラは300万円から500万円ともいわれます。業界でもトップクラスの売り上げで、事務所側もかなりの利益をあげていたはずでした。

ところが数年前から本人に入るはずのお金が支払われなくなり、コロッケさんは事務所側に不信感を抱くようになりました。2020年12月にコロッケさんが新会社『コロコロコロ』を立ち上げた頃から火種はくすぶっていたようです」(別の芸能関係者)

関連キーワード