パーソナルイヤーナンバー3

2025年のテーマ
創造と可能性にワクワクしましょ!
〜ヒラメキ、キラメキ!ノートにメモが幸運に〜
2025年は転換期が終り、新しい「氣」の流れが巡り始めています。
閃いたこと、煌めいたことをノートにメモすることで、読み返したときに気分がワクワクするはず。
自分の思考を文字化して、可能性と想像を膨らませる習慣を。
2025年8月の氣の流れ
今月は人に対して敏感になりがちな月。
「その言葉の真意は何!?」なんて、人の言葉を疑いがちじゃない?
距離が近づいて相手が見えてくると、逆にどんどん警戒しちゃって常に怯えた猫みたいに「やんのかコラ!」なんてファイティングポーズをとっちゃっているでしょ。
警戒心を持った相手に、人は心を開きません。さいぎ心がでたら一旦深呼吸。無駄に深掘りしなければ、いい距離感で関係をつくっていけそう。
人の感情に敏感になれるってことは、本当はとても気遣いができるってこと。今月は人の心に寄り添う聞き役になりましょう。信頼とチャンスを引き寄せて期待以上の評価をしてもらえるはず。今月はちょっとだけ、“いい人キャンペーン”も悪くないかもね!
恋愛も人間関係も、今月はいまあるご縁を大事にして周りにいる人を思いやるの。
今は感受性が豊かになっている分、ひとりの時間を持って自分をケアすることも大事です。
お金の使い方は、直感に頼らないように。衝動買いは避けて慎重に使って。
パーソナル イヤー ナンバー4

2025年のテーマ
基礎を整える
〜修行僧になったつもりでじっくりコツコツ〜
今年1年「試されているな」と感じることが多く起こりそう。
派手な出来事はないけれど、次の飛躍のためにじっくり精神統一をして積み重ねて。
2025年8月の氣の流れ
先月、先々月から続く修行僧のように耐え抜くしかない「修行僧集中モード」時期真っ最中のあなた。人から責められたり、理不尽なことも多くあったでしょう。
だから今月は息抜きしてほしい月です。
思い通りに行きそうで行かないジレンマを感じたり、いつものルーティンに飽きてきていたり「そもそも何の為に今頑張っているんだろう」って愚痴りたくなっていますよね。あるいは諦めモードで「どうでもいい」と投げやりになっているかもしれません。なので、いったん休憩しましょう。夏だし、暑いし、休んじゃえばいいのよ!お友達と会うのもいい、趣味を再開するのもいい。運気を循環させる気分で行動して。これまでの頑張りは人生計画のためにコツコツやってきたんでしょ?「今遊んじゃうと計画が……」なんて考えなくて大丈夫。その計画を成功させるために、今は休むの。このままだと我慢してきたものが溢れ出してしまうから。結果を出すにはバカ笑いする日も大切!
人間関係は「会話を楽しむ」がテーマ。離れていた人とゆっくり話すのも刺激があっていいかも。ただし話を聞いてもらえるとわかったら押さえていた承認欲求が急に溢れてきて、相手を蔑ろにしてしまうこともあるので注意。他人を思いやる心を忘れないで!
今月は頑張らない努力をしてみませんか?