料理・レシピ

《骨密度低下を予防》丈夫な骨を作るための栄養素がバランスよく摂れる “強骨みそ汁”レシピ15

「あさりとまいたけのみそ汁」のレシピ

「あさりとまいたけのみそ汁」のレシピ
「あさりとまいたけのみそ汁」のレシピ(イラスト/さややん。)
写真16枚

《作り方》(2人分)

【1】鍋にほぐしたまいたけ1/2パック、砂抜きしたあさり150g、水2カップを加え、煮立ったら弱火にしてあさりの口があくまで煮る。

【2】一度火を止め、みそ大さじ1と1/2(あさりの塩加減で調節)を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。小口切りにした小ねぎ適量、えごま油小さじ2をふる。

「キャベツとおとし卵のみそ汁」のレシピ

「キャベツとおとし卵のみそ汁」のレシピ
「キャベツとおとし卵のみそ汁」のレシピ(イラスト/さややん。)
写真16枚

《作り方》(2人分)

【1】鍋にだし2カップ、細切りにしたキャベツ2枚を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして2分煮る。

【2】一度火を止め、みそ大さじ1と1/2を溶き入れたら、卵2個を割り入れ、再度火をつけ、ふたをして弱火で3分煮る。好みでオリーブオイル適量をかける。

「切り干し大根と桜えびのみそ汁」のレシピ

「切り干し大根と桜えびのみそ汁」のレシピ
「切り干し大根と桜えびのみそ汁」のレシピ(イラスト/さややん。)
写真16枚

《作り方》(2人分)

【1】洗った切り干し大根20gは食べやすいサイズに切り、鍋に入れる。芽ひじき大さじ1、桜えび大さじ2、だし2カップを加えて火にかける。

【2】煮立ったら弱火にして5分煮る。

【3】一度火を止め、みそ大さじ1と1/2を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。※芽ひじきは茶こしでさっと水洗いしてもよい。

「豆とツナのミネストローネ風みそ汁」のレシピ

「豆とツナのミネストローネ風みそ汁」のレシピ
「豆とツナのミネストローネ風みそ汁」のレシピ(イラスト/さややん。)
写真16枚

《作り方》(2人分)

【1】国産のミックスビーンズ1袋(水煮大豆でも)、玉ねぎ1/4個は1cmの角切りにし、小松菜1株は1cm幅に切る。

【2】鍋に国産トマトジュースとだし各1カップ、国産・無添加のかつおのツナ缶1缶(70g)と【1】を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして5分煮る。

【3】一度火を止め、みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。好みで粉チーズ適量をふる。

関連キーワード